忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

しあわせなキモチにしてくれるささやかなもの。

2015年

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさまにとって

良きいちねんとなりますよう

心よりお祈り申し上げます。


さてさて

みなさま、どのような年末・年始をお過ごしになりましたでしょうか?


ミドリマツベーカリー

今年は休みが長めだったので「ハワイにでも行くと??」・・・な~んて

ちょくちょく言われましたが、

シェフは・・・ひたすら眠っていました!!!

「まっこ、よう、寝るわ~。・・・このまま起きないのでは・・・???」

・・・心配になるほどです(笑)。

本人曰く

「ニンゲンってさ、眠りだめできると思うんだよね!!!」

ですと。

おかげさまであさって4日の初商いに向けてに本日から本格始動のシェフ、

充電完了、お顔スッキリです。


マダムはといいますと、お休みが長めだったので

これまでちょっと見て見ぬふりをしてきた自宅の大掃除、

この休みには、いっぱい料理作ろっと♪・・・と買い求めた食材、

あっ!!いただいたお歳暮のお返し、ナニにしよう???・・・

あぁ・・・あっちゅーまに2015年がやって来ました。



昨年イチバン最後の忘年会は

仲良しのかんかん屋さんご夫婦と。


「なんか、ちっさいコトでも、すごくしあわせなキモチになれる。」

という話しを

オクサンのかずみちゃんとしていて

偶然2人とも最近

(キレイなマスキングテープを『えぇーい!買っちゃえ!!』って購入した。)

・・・ということで、

ホクホクしていたのです。(ふたりとも、もちろんお店用に購入)



マダムは以前テレビで

「お給料日には、大好きな『横綱あられ』(100えん)を買うのが何よりの楽しみ!!!」

という30代くらいの家族持ちサラリーマンさんがめっちゃ笑顔で

話しているのを見たことがあります。


・・・しあわせって案外身近にゴロゴロしているもんです。


しあわせは、自分で感じるもの!!!


今年も、笑顔で過ごしましょうね!

PR

ナンニモしない日。

ミドリマツベーカリーです!!


12月25日(木)をもって

無事に年内の営業を終了いたしました。

この一年間、お店にパンを買いに来てくださった

すべてのお客さまへ

ココロより御礼申し上げます。


なにかと至らないコトもあり

ジブン達自身も、なんとも歯痒く、

マダムにおいては、自身の力不足に改めてビックリ・・・!!

ビックリ呆れつつも、くよくよ考える間もなく

毎日が慌ただしく過ぎていった一年でした。


来年も、どうぞよろしくお願いします!!!


「いつもパンがない。」
「電話に出ない。」「臨時休業が多い。」・・・・・等々

おっしゃるとおりでございます!!


お店をオープンしたときに

シェフは「10年間は、ふたりっきりでやろう。」と

決めていました。


まずは、自分自身がしっかりと色んなことが

わかってからでないと

責任を持って一緒に働けませんし、
(大げさに言ってしまえば、ミドリマツベーカリーで働いてくれるひとの人生にも関わってくることでもあります。)

お客さまがミドリマツベーカリーをしっかりと認知してくださるのにも

10年は、かかるかなぁ~・・・

という考えがあったのです。

けれど!!!

現状で、これだけお客さまにご不便をおかけしているのを

もうそのままには、しておけません。


年明け2015年の初商い1月4日(日)から

ミドリマツベーカリーに新しい仲間が入ります。

シェフもマダムも、もうずっと以前から知ってる職人さんです。


来年からは3人で力を合わせてがんばってゆきます。
(がっつり住み込みで!!!)

すぐに色んなモンダイが解消するとは、思えませんが

少しずつでも、良い方向に向かえるように

まずは最初の一歩。



(仕事納め25日の夜は、アクアミネラーレのクリスマス・パーティーへ!!!パーティーが終了したのは翌朝5じ・・・。いいオトナが集まって、まったくクレイジーです。シェフとマダムはもちろん翌日は丸一日オフ!!!今日くらい、いいよね???他のメンバーさんは、し・・仕事ですよね???まったくもってクレイジーです。あ~、楽しかった!!!)

常備食。

ミドリマツベーカリーです!


本日は勤労感謝の日。


毎日がんばっているみなさま。

ときには、ジブンに「お疲れさま!!!」と言って

ねぎらうときが、あってもいいのでは・・・。


まいにち生活していると

「あ”~!!!もういやだよぉぉぉ~・・・。つらいよぉぉぉ~!!!」と

駄々っ子のようにジタバタすることも

たまに、あるのでは・・・?
(・・・え?そんなのマダムだけ?・・・いやいや、みなさま、おありでしょ?)

マダムは

そんなカンジで

身もココロもクッタクタになってしまったとき

いつも冷凍庫に常備している

仲良しの日向のかんかん屋さんちのお肉を食べると

ひとくち噛むごとに

ご主人のみっちゃんがさっむい中、ヒートテックを重ね着して、腱鞘炎や腰痛と戦いながら

キリッと厳しいカオで丁寧に商品をつくっている姿が思い浮かびます。(※ちなみに、みっちゃんのお仕事中を見たことがないので、すべてマダムのソウゾウ。)

そして

いつも優しくしてくれる奥さんのかずみちゃんを思い

お肉を噛み噛みしながら、

元気が出てくるのです。


食べ物を通して伝わる想いってあるように感じます。

作った人の「気」みたいなものも

一緒に食べているように

なんとなくいつも感じます。



シェフも毎日、夜中からパンを作っております!!

なにせ

ひとりで作っているもので

(ありがたいことにお客さまがたくさん来てくださるようになり)

パンが充分にないときも多々あるのですが

毎日精一杯がんばっとります。


このところお店がバタバタして

なにかと、ご迷惑をおかけする場面があります。


ごめんなさい。


できることから

改善していこうと考えております。


これからも

末ながーくよろしくお願いいたします。


ナミダがジワリ。

ミドリマツベーカリーです!!!


ずいぶんと寒くなってきました。

みなさま、夜は、あったかくしてオヤスミですか?


せんじつ

よくパンを買いに来てくださってたお客さまが

いっつもとても無口だったんですけれど

その日は

「仕事で転勤になってパンを買いにこれるのが、今日で最後になりました。」

とおっしゃったのです。


トツゼンだったのでビックリして

何か言おうと思ったら

間髪いれずに

「今まで美味しいパンをありがとうございました。」と

ペコリとされてそのまま

行ってしまわれました。


マダムは、常日頃そのお客さまのこと

(すごぉくシャイでいらっしゃる・・・。)

と感じていたのですが

その日も全く目を合わせずに

イッキにお話しになって

帰ってしまわれました。


仕事中なのに

マダム涙がじわり・・・。
(今、思い出しても泣けてきます。)


このところ

だんだんとお店を知ってもらえるようになり

各方面からお客さまが来てくださるようになりました。


マダムはもともとずっとパンを作る方だったので

接客のお仕事は、ちょいちょいお手伝いでやっていた程度。


ほぼ初心者でお店をスタートいたしました。


いろんな、いろーーーんなお客さまやシチュエーションに

遭遇して

未だにどんなふうに対応したらイチバンよかったのか

すごーーーく考え込むことは、

しょっちゅうです。


でも、こんなふうに涙がじわりとにじんでくるような

うれしいことも

ご褒美のように起こるので

大切に大切にとっておいて

忘れないようにしています。



(「ぶーちゃん・あーさん・へーさん」の愛称で呼んでます♪)


いまだに顔がこわばったり、

違うカンジに涙がジワリ・・・なんてことも

たびたび・・・。


・・・まだまだ先は遠いようです。



いいことばかりは、ありゃしない。

ミドリマツベーカリーです。


いつもご利用ありがとうございます!!!


台風やら運動会やら・・・なにかとバタバタしながら

気がつけば、10月下旬・・・。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。


先週の3連休(台風で1日臨時休業したので実は4連休になったのですが)、

マダムは、東京で一人暮らしをしている母親のところへ

里帰りしてまいりました。
(お休み、ありがとうございました!!!)


・・・ところで、みなさん、東京に行ったらどこに行きたいですか???

マダムは、やたら、古い町並みやお店、建物に惹かれるのです。

以前、東京に住んでいた頃も、やたらめったら下町へ出かけていたのです。

なんでか、好きで好きで、たまりません!!!


昔の暮らしぶりが伺えるエッセイも好んで読むのですが、

なかでも

池波正太郎さんと沢村貞子さんの描く戦前の下町の暮らしは、

人情にあふれていて、カラッとしていて、とにかくかっこいい!!!

今と違って、家電も既製品もないから、ないからこそか、

なんだか現代よりずっと豊かに思えます。


現代とは、暮らしぶりが全く違うので、まったく当てはまらないことも多いのですが、

いつの時代にも、通じるかっこよさってありますよね!!


マダムもやたら年齢ばかり重ねてないで、中身も比例してもっと懐を大きくしたいものです。


(かっこいい人のことを「ちょいと、様子がいいねぇ。」・・なんて言うのは、今と一緒!!!)


いつの時代も、親を大切にして、他人を思いやって、出来れば、ちょいと粋に毎日を気持ちよく暮らしたい。


いいことばかりじゃ、なくっても

そんなときこそ、あんまりガッカリしないようにして

なんとかなるさ~と、心を落ち着けたいものです。




明日も、がんばろうっと。


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]