忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

良かったら、おひとつ。

ミドリマツベーカリーです!!!

暖かったお正月から一転。

このところぐっと寒くなった宮崎。

宮崎ですら、こんなにも寒いんでけれども、

もっともっと寒くって雪なんかじゃんじゃん降っている地域のニュース映像を見ると

日本って広いんだなぁ・・・と

思わずにはいられません。


こんなに寒い毎日だからこそ

あったかいキモチになれたら、うれしいなぁ。


つい、せんじつのことです。


ミドリマツベーカリー店内には、複数のお客さま。

そのうちの、ひとりのお客さまがシェフに


『チョコレートの入ってるクロワッサンは、もうないの???』


マダムは、接客中だったのですが

どうやら、売り切れてしまったみたい・・・。


そしたら、並んでた別のおきゃくさまが

『私の、よかったら、おひとつどうぞ。』と

声をかけられたのです。


『え~、そんな~悪いわぁ。』

『いいえ~、わたしは、ひとつあればいいですから。』

『え~、本当にいいんですか?では、お言葉に甘えて。ありがとうございます。』


マダムは、ただ、そのやりとりを見ていただけなんですけれども、

なんだか嬉しくなっちゃいました。


譲っていただいたお客さまは、

『良かったぁ~。きのう食べたらすごく美味しかったからまた買いに来たの。
 やっと、きのう孫たちが帰ったの!!!もう、いろんなとこに連れてってタイヘンだったわぁ~。これは、帰ってからゆ~っくり、食べるの!!!』

と、マダムに話してくれました。


パン・オ・ショコラで、疲れをねぎらっていただけるなんて

パン屋冥利に尽きるってもんです。(シェフ、よかったねぇ。)


それにしても

見知らぬひとに親切にするって、出来そうで、なかなか難しかったりします。

瞬時にパッと声をかけれるのって、かっこいいなぁ。

見習いたい・・・。
(そもそも、他人のことなんて気にもしてない方だって、いらっしゃいますもんね!!)


そして、親切にされたら、ありがたく好意を受け取るのも、マナーだとマダムは思います。


今回のお客様同士のやりとりは、完璧でした!


声をかけてくださった方も、かけられた方も、見ていたマダムも

みんなニコニコしちゃって、

あぁ、今日はいい日だなぁ~、なんて。




せっかく、生きてるんだものねぇ。

小さな親切は、惜しみなく差し出したい。


ではでは、みなさま。

今年もいちねん、がんばりましょう!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●1月より通常通り、毎週火曜日が定休日でございます。

 月曜日も通常通り朝7時から営業しております。

 みなさまのご来店を心よりお待ちしております。


PR

明けましておめでとうございます。

ミドリマツベーカリーです。

2017年

明けましておめでとうございます。

みなさま、どのようなお正月を過ごされましたか?

宮崎は、年末・年始とお天気に恵まれて

連日、絶好のお掃除・お洗濯日和!!!

お天気が良いだけで、すごーく得した気分。


今回は、曜日の関係もありまして

いつもよりやや長めにお休みをいただきました。


その分、大掃除はいつもより入念に。

リバース(クロワッサンのバターを折り込んだりする機械)の

修理を頼んでいたのですが、このリバースくんはイタリア生まれのため

国産品とは、ずいぶんと勝手が違うようで、

本体を解体するのに腕利きの技術やさんもかなりの苦戦・・・。

結果、1日で終わらずまる2日かかってしまいました。

当初は、営業中に修理をお願いしようと思っていたのですが

いや~、お休み中にお願いして、よかった!!!

おかげで、痛んでいた箇所もピシャッ!!!と新しくなって

シェフもご満悦。

これからも、よろしくね。

お店だって、機械だって、人と同じように日頃頑張っている分

キレイに磨いて、たまには、ゆっくり休ませてあげたいなぁ・・・と思います。


長いようで、あっという間に終わってしまったお休み。

アレもして、コレもして・・・と考えていたものの

結局、最低限やらなければならない仕事と用事をすませて

後は、気のむくまま、のんびりと過ごしました。

シェフとマダムにとっては、なによりの贅沢なお休みとなりました。


明日、5日(木)の初商いに向けて、

すでに、昨日から

生地や副材料の仕込みがスタートしております。


シェフは、またいつもの生活リズムに戻すのに少し大変そう。

2人とも、ゆっくり休養をとらせてもらいましたので、

明日っから、また張り切って

ミドリマツベーカリー営業でございます。





みなさまにとって、良い一年となりますように。


今年もどうぞよろしくお願いいたします。



イタリアの思い出・クリスマスの思い出。

ミドリマツベーカリーです。
 
2016年、たくさんのみなさまに支えられて

無事に一年を終えることができました。

本当に本当に感謝のきもちでいっぱいです。

年内、最後の営業日

シェフは、当日の仕事を終えた時点で、バタンキュー。

すぐに眠り込んでしまいました。

その夜遅い時間から、

パッパ・カルボーネでクリスマス・ディナーをいただく段取りに

なっていて、シェフが起きてから、夜10時くらいから

贅沢に貸し切り状態でのクリスマス・ディナーです。

一年間、それなりに色んなことがあり、

なんとか無事に終えることができたという安堵感による放心状態と

やり切ったという高揚したキモチと混ぜこぜになってのヘンな感じ。

三角シェフも本当に忙しい時期なのに、

こんな時間から2人だけのために申し訳ないなぁ・・・と思っていたのですが

途中から一緒におつきあいしてくれて

ゆったりと惜しみなくいろんなお話しをして、本当に楽しい夜になりました。


人との出会いは、本当に不思議なものです。

三角シェフとの出会いは、マダムにとってかなり衝撃的です。


世の中って、本当に広くって、これからも、いろんな出会いが待っているのかも。


2017年は、マダムは引きこもり気味の重い腰と固いアタマを、もう少し軽やかにして

もっと世間ってものを、自分の目で見てみたいなぁーなんて思っています。


(三角シェフの『イタリアの思い出』。)

クリスマスのメニューのなかに三角シェフのイタリアでの思い出の一品がありました。

あぁ、ほんとうに日本ではあんまり食べることのない料理だろうなぁ。

イタリアって行ったことないけど、フムフム・・・ナルホドこういう食文化なんだろうなぁ・・・

三角シェフから、思い出の料理たる所以をききながら食べたので

食べながらイタリアのレストランで働いてる三角シェフやイタリア人のシェフや

レストランの様子が勝手にアタマに浮かんできました。


まるで、三角シェフの『イタリアの思い出』まで、

一緒に食べてしまったようでした。


三角シェフの『イタリアの思い出』は、

シェフとマダムの『クリスマスの思い出』になりました。



気をつけなはれや!

ミドリマツベーカリーです。

いよいよ12月に突入!!!

なんだかソワソワしてしまうのは

マダムだけでしょうか?

もうすぐお正月がやって来る!!!

オウチも片付けたいし、きれいなお部屋で新年を迎えたい・・・。

お墓参りも、行きたい。

あっ、まだ年賀状も頼んでいないし・・・、

それ以前に、来週までやらなくてはいけない事務処理もたまってるなぁ。

その合い間合い間に、隙を見つけては、各種忘年会も組み込んで・・・

そーです。

忘年会・クリスマスパーティーのシーズンがいよいよスタート。

みなさま、お酒はお好きですか?

お酒をいただくと、ついポロッと本音が出ちゃうことってありません???

マダムは、しっかり記憶がある分だけ

翌日、ジブンが話した内容をよくよく思い出しては

ちょっぴり恥ずかしくなることが、多々あります(笑)。

本音というか、心にしまっといた思いをついついポロッと・・・。

そればかりでは、ありません。

せんじつも、美味しいイタリアンでの帰りがけ、ついついMシェフのお腹をなでくりまわしました。
(おそらく3回くらい!!!)

シェフに言われて思い出したのですが、

そういや、以前はSシェフのお尻も、たびたび触ってました。

こーやって書くとセクハラみたいですが、
(いや、しっかりと、セクハラかも。)

マダム、丸いものを見ると、どーにもなでくりたい欲求が沸き上がり、

お酒飲んでいい気分になっちゃってると、ついつい・・・。

ちょっと酔っぱらっちゃったかしら~???ってとき、

同席しているみなさまも同じように酔っぱらってくれてるならいいけど、

全く飲まないとか、すごくお酒が強い方と一緒だった場合の

翌日の気まずさったら・・・

イッキに目が覚めるようです。


みなさま、この時期、気をつけなはれや!!!


でも、素面では、見せないしょーもないカンジを

ちょっぴり見たり、見られたりして

それでもって『楽しかったねぇ。』と

なんだか距離が縮まる場合もあるので

やっぱり飲みに行くのは

いつだってワクワクしてしまいます。


でも、マダムだって誰の前でも羽目を外すわけでは、ございません。

そして、丸ければ誰でもなでくりまわすわけではないので、

ご安心を。


(Mシェフ渾身の本場のペペロンチーノ!!)

どうぞみなさま、2016年のしめくくり、

思い残すことのないよう、過ごせますように!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●シュトーレン大きいサイズ、小さいサイズ共に

 ご予約でいっぱいとなりました。

 たくさんのお問合せを、ありがとうございました。

●12月は、毎週月曜日と火曜日が定休日となっております。

 なお、年内は25日(日)までの営業でございます。

 よろしくお願いいたします。




冬が来た。

ミドリマツベーカリーです。


たくさんのシュトーレンのご予約を

ありがとうございます!!!


おかげさまで、大きいサイズ(1800えん)が、

ご予約でいっぱいとなりました。


一年でこの時期だけのシュトーレン、

今年も美味しく出来上がりました。


ご予約してくださったみなさま、

どうぞお楽しみに!!!


なお、小さいサイズ(450えん)も

残り僅かとなりました。

売り切れの際は、どうぞご了承くださいませ。



たくさんのお問合せをいただきまして、

本当にありがたい・・・と思うと同時に

身の引き締まる思いでございます。


いよいよ冬がやって来た感じです。

今年もあと残すところひと月ちょっと。

どうぞみなさま、

楽しい冬の思い出を、ぜひとも作っていきたいものですね。
(ちなみにマダムは、毎年この時期シェフの目を盗んで焼き芋を焼くのがお楽しみ。)


2016ねんの楽しいしめくくりを迎えられますように

いちにちいちにち、しっかりと生きていきたいものです。


めっきりお寒くなりました。

みなさま、ご自愛くださいませね。


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]