忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

基本、カワラナイ。

ミドリマツベーカリーです。


夏休みをいただきました。

ありがとうございます。

夢の3連休。

ほんとだったら、かんかん屋さん夫妻のいる日向まで

足をのばそうと目論んでいたのですが、

このところの人手不足により

シェフは、みっちりお仕事・・・。

まぁ、それはそれで

マダムは、ジャングルと化している庭の草を刈ったり、
(鎌使ったら、豆がソッコーつぶれた。)

読んでない『日経MJ』をまとめ読みしたり、

寝転んで漫画読んだり、

髪を切りに行ったり、

『さまぁ~ず』のDVD観たり、

三角シェフのところにゴハン食べに行ったり・・・
(なんと、かんかん屋さん夫妻が、宮崎に来てくれて合流!!!)

おかげさまで、楽しく過ごすことが出来ました。

本当にありがとうございます。

(知らずにパンを買いに来てくださったお客さま、本当にごめんなさい。)

最終日、

マダムは、10年来のお友達のところへ

髪を切りに行ったのですが

おしゃれな彼女曰く、

『こないだ、来ていないお洋服をゾゾタウンへまとめて送った。クローゼットを

見てみるとつくつ”く昔からお洋服の趣味が変わっていない。選ぶ色合いがゼンブ一緒だ。』


・・・あっ!!!マダムも最近同じような事を思ったよ。

マダムは、本が好き。本は大切にとっておくので、今も手元に

小学生の頃に集めていた『楳図かずおの漫画』がきっちり揃ってるので

この休みにひさしぶりにまとめてアイス食べながら寝転んで読んでたら

(あっ!!やってることが、小学生の頃の夏休みとまるで一緒。)と気付いた。

・・・彼女に話したら

感心しつつも、『小学生の頃、楳図かずおの漫画は、怖くて読めなかった。』とのこと。


(おそらく子供の頃、親戚の家で年上のいとこが持ってたのを読んだのがきっかけ。
 幼なじみは、『まことちゃん』が大好きで『グワシ!!!』とかしょっちゅうやってた。)

あっ、そう・・・???(笑)

ともあれ、

ひとの好みって、基本変わらないもんだよなぁ・・・。

楽しい夏休み。

良い子のみなはん!!!(←まことちゃん風に。)

子供の頃に好きなものをたくさん見つけられたらいいね!!!


残り少ない夏休み。

汗だくになって遊ぶのもよし。



PR

あなたに会えてよかった。

ミドリマツベーカリーです。


月曜日は、臨時休業をいたしまして

ご迷惑をおかけいたしました。

本当にごめんなさい。


シェフの親戚の法事に行ってまいりました。


東京から

シェフのいとこの皆さまもやって来て

いとこの伴侶も、やって来るわけで

マダムも、みんなから見たら

いとこの伴侶なわけで

伴侶どおしは、まったくの他人。

フツーに暮らしていたら

おそらく

ゼッタイに

知り合うこともなかったであろう

方たちと

お酒をくみかわして

ゲラゲラ笑ったりなんかしちゃって

なんか不思議といえば、フシギ。


あ、そういえば

せんじつ毎週パンを食べに来てくれていた

航空大学の生徒さんたちが

『今日で最後なんです。』と挨拶をしてくれました。
(嬉しかったぁ。)


それとか

関西からの旅行者の男性おふたりが

続けて朝ごはんを食べに来てくれて

『今日の飛行機で帰るんですけど、おいしいチキン南蛮の店は何処に???』

と話しかけてくれたり。


まったく知り合うこともなかったであろうみなさまと

すこーしコトバを交わしたことによって

もしかして

この先ナニカ、人生に変化があるかもしれない!!!


・・・・ナーンテ、

ドラマティックなことは、そうそうあるもんじゃぁないですが

できれば

いつでも、どこでも、だれとでも、

気持ちよく接していたいものです。

単純に

そのほうが、楽しいもん。


(休み前。歩いて5分の行きつけの炭火焼き屋さんにて、ほろ酔い気分でお土産の地鶏を持って
帰路につくシェフ。まだ日暮れ前(笑)。)


明日は、山の日ですね。ヤッホー。

どうぞ、みなさま楽しいお休みをお過ごしくださいませ。


ミドリマツベーカリー、明日もあさ7じから営業しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

   ●お休みのおしらせ●

  来週の15(月)・16(火)・17(水)日の3日間

  夏休みをいただきます。

  ご迷惑をおかけいたしますが、

  なにとぞよろしくお願いいたします。



リセット宣言。

ミドリマツベーカリーです。

せんじつ

5年目を迎えたミドリマツベーカリー。

当初は、シェフとマダムのふたりっきりのスタートでした。

『10年間は、ふたりっきりでやる。』

シェフは、お店を始める前からずーーーっと決めていました。

けれども、

思いがけず、とてもありがたいことに

たくさんのお客さまが来てくださるようになり

パンの生産が追いつかなくなり、臨時休業をして

仕込みをするようになってしまったり、

マダムもお店の電話が

取れなくなったり、

イートインが、追いつかなくなったり・・・

『このままでは、いけない。もうふたりっきりじゃ、お客さんに迷惑がかかる。』

でも、誰にお店を手伝ってもらえるかは

とても重要なことでした。

その後

縁あって、2人の一緒に働いてくれる仲間を迎え

2016年は、4人でのスタートでした。


そして、せんじつ

シェフと一緒に夜中から働いてくれていた彼が

本人の希望によりミドリマツベーカリーを離れることになりました。


この機会に

シェフもマダムも、もう一回

色んなことを見つめ直しています。


4年間のうちに

なにがどう変わったのか。

4年間で、何を学んだのか。


また当初のように

シェフは、睡眠時間が少なくなってしまいましたが

またイチから全部、自分でパンを作るようになり

それはそれで

なんだか充実しているようです。


もうしばらくは、

4人態勢の頃のように

たくさんパンを作れなくなると思いますが、

マダムもただひたすらレジを打ち続けるよりも

もっと少し余裕のある販売ができるようになったら、いいなぁ・・・などと

思っている次第です。


平日は、3人で今までどおり、

さほどご迷惑をおかけすることもなさそうでは

ありますが、

今週末、

3人になって初めての土曜、日曜を迎えます。

3人揃って、ドキドキしてます。

また、当初の頃のように

お待たせしたり、パンを切らしたり、電話を取り損なったり・・・

ご迷惑をおかけするかもしれませんが、

生まれ変わった

ミドリマツベーカリー。


どうぞよろしくお願いいたします。



(愛が、たっぷり!!!)



冷やしておいしく。

ミドリマツベーカリーです。


蒸し暑い毎日でございます。

すこーしずつ、暑さにも慣れてきたような気もいたします



暑いものはあつい。


しがしながら、ことさら暑くてたまらん一日の仕事終わりに

ひとっ風呂あびてから

ぐいっと飲むビールの美味しいことといったら・・・!!!


今日いちにちタイヘンだったことや、帰宅した直後のクタクタのキモチも

もーゼンゼン、たいしたことじゃないわぁ~、・・・ってくらいに

シアワセになれるマダム。

こないだ

お友達のMちゃんが、イカ焼きを焼いて持ってきてくれました。

イカ焼きに入っているイカ。

イカ。

イカを見てしみじみ、

(ああ、こーいうイカを久しく食べていないなぁ・・・。)

マダムは、新潟の出身なので

子供の頃は、当然と思っていましたが、

今、思い出すと

海のものが食卓に上がることがとても多かったのです。
(スーパーの品ぞろえが違ったもんね。)

焼いたか、茹でたか、なんにしろイカ。

こーいうイカ、久しぶりに食べたいなぁ~・・・と思っていたら

ちょうどいつも行くスーパーでその日、売っていたので即買い。

酢味噌が、ついていたけれど

マダムはダンゼンショウガ醤油派。

きのう

イカを食べながら、キリンビールを飲んでいたら

ふと気が付きました。

(アレ・・・?コレってまるで子供の頃、毎晩見ていたお父さんと全く一緒じゃん。)

父親も当時、仕事でくたびれて帰ってきて

大好きなビールを飲んで『美味しいなぁ』っておんなじように

思っていたんだろうなぁ・・・と想像したら、なんだかしみじみして

昨夜は、良い晩でした。


ちなみにイカ焼きを焼いてくれたMちゃんは、しょっちゅうパンを買いに来てくれて

家族が多いので、いつもたくさん買ってくれるのですが

『フランボワーズ・ショコラ』を冷やして食べるとおいしい、ということに気付き

いつもそれだけ冷蔵庫に入れておくと、

決まってダンナさんに食べられる・・・。

ある日、文句を言ったら

ダンナさんに

『なんでいつもこのパンだけ残ってるんやろ??って思ってた~。』

と言われ

『残ってるんじゃなくて、冷やしてんの!!!!』


この季節、冷やしても美味しいパンがいっぱいです。




(いちねんぶり。夏限定です。パイン&マンゴーのデニッシュ)

今日から3連休。

みなさま、

どうぞ楽しいお休みを。


ミドリマツベーカリーは、通常通り朝7じからの営業です。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。



『おいしい。』って、ナーンダ???

ミドリマツベーカリーです。


7月になりました。

いつもパンを買いに来てくださるみなさま、

そして

ブログを読んでくださっているみなさま、

いつもありがとうございます。


暑中お見舞い申し上げます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マダムの思う『美味しい』をイチバン感じるときは、

作ったひとのキモチが、ハッキリと伝わるとき。

加工済みものであろうと

目の前で調理されたものであろうと関係なく

フシギと

キモチは、しっかりと伝わってしまいます。

作った人の

『美味しいものを食べてもらいたい』キモチが

はしばしに感じられるのです。
(残念なことに、逆の場合もまた然り。)

・・・だからね、

マダムは外食する場合は、

おのずと

シェフや大将が、ひっそりやっているような

お店が贔屓になります。

高級な食材を使ったお高い料理はお金を出したら

いくらでも食べれるのかもしれないけれど

目の前でシェフがジブン達のために作ってくれる料理は

いくらお金を払っても味わえない贅沢。

せんじつは、

『パッパ・カルボーネ』さんで

目の前で好みのチーズを選んだのを混ぜて

ニョッキを作ってくれました。

メインの骨付き肉は、目の前でシェフが炭火で焼いてくれて

骨のトコロ、食べるか聞かれたので

モチロン

『食べるー。骨のまわり、イチバン美味しいもんね。』

『もー、手掴みで。』

ハイ。エンリョなく。


そっと、用意されるおしぼり。


世界共通、お母さんの料理がイチバン美味しいっていうけれど、

そういうことよねぇ。


そこに、愛はあるかしら???



(自家製ソーセージも、このうえなくおいしゅうございました。)


『美味しく食べてもらいたい。』

つくる側は、いつだってイチバン大事にしたいキモチです。





カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]