忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

そーいやー、そんなことも・・・。

ミドリマツベーカリーです!


いつもブログを読んでくださるみなさま

ありがとうございます。


週末のミドリマツベーカリーにはいつもより

たくさんお客さまが来てくださいます。


なので平日よりパンもたくさん準備して

ドキドキのオープン7時を迎えます。


そしてお店がオープンしたら

後はイッキにゴールが見えてくるまで、

3人でひたすら専念します。


うまくいかなかったこと、喜んでもらえたこと、驚いたこと、

むずかしかったこと、イロイロな思いをかみしめながら


「あーーー!!!今日も終わった・・・!!!」


そして、シェフとムッシュは明日の仕込み、

マダムは後片付けに取り掛かります。


マダム、洗い物は嫌いではありません。


山積みのトレイとトング、お皿、グラス・・・

洗って拭いて洗って拭いて・・・

そしたら、ふと昔の記憶が蘇ってきました。


ずっと以前に働いてたパン工場は

うんと設備がよくって

海外の有名なメーカーの食洗機が備え付けてあって

みんなアタリマエにごく少ない洗い物も

食洗機にいれて乾燥までしてもらってたのです。
(もちろんマダムも!!!)

急に思い出して、シェフやムッシュに

「昔あんな贅沢してたから、いまバチがあたってるんやろか~!!!」

・・・と言ってしまうくらい洗い物が減らない(笑)。


ひっくるめて当時の仕事内容を思い出したりしました。

ひとくちにパン屋さんといえども

本当に規模も内容もそれぞれ。
(マダムは結構いろんなパン屋さんをわたり歩いたのです。)


・・・そしてたどり着いたミドリマツベーカリーですが、



・・・・まだまだこれからでございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20日(祝)は、通常どおり朝7じからの営業です。

みなさまのご来店

心よりお待ちしております。

PR

日々イロイロ。

ミドリマツベーカリーです。


今日は暑かった !!!みやざき。

まいにち

おきゃくさんや、出かけ先や、友人や

はたまたたまたま耳にする誰かさんのハナシ・・・

みんなそれぞれの暮らしの中で

フツウの毎日の生活を送りながらも

疲れちゃったり、悲観的になったり、我慢したり

悩んだり、腹立ったり、悟ったりして

どんなひとでも

みんないっしょなんだなぁ~。
(もちろんマダムも!!!)

アタリマエのなんでもない毎日。

でも

積み重ねると

人生において大きな作用を及ぼすのではないか!!

・・・・とつくつ”く思うのです。


いつも笑顔で感じの良いあいさつをしてくださるおきゃくさま
(たくさんいらっしゃいます!!!)を見てると

きっとどこへ行っても大切にされるだろうなぁ~・・・と

思います。

ささいなことだけど、きっとイロンナコトが全然違ってくるはず。


みんなが笑顔で感じよく接しあえたらいいのにナァー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎日ちがってあたりまえ。

・・・ちなみによく「何時に来たらパンがたくさんあるんですか?」

というご質問をいただきます。

間違いなくたくさん並んでいるのは朝一番で、お昼に向けてパンをどんどん焼いていくのですが

その日のお客さんしだいで

なくなるスピードも売り切れるパンも毎日違うんです・・・これが。

パンは発酵させてから焼き上げるまでに時間がかかるので

途中で増やしたり減らしりすることが、ムズカシイ・・・!!

同じように作っていても

閉店まで残っている日もあれば

早い時間でなくなってしまう日もあります。

なるべくご迷惑をおかけしないように・・・と思っているのですが

はっきりお答えできなくて本当にごめんなさい。



(ちなみに昨日はなぜかあんぱんが大人気だった!!!)

4月・5月・6月とタンみやさんの「パン特集」の影響もあってか

たくさんのお客さまが来てくださいました。ありがとうございます。

反面、パンが早くに売切れてしまったりサービスが思うようにに出来なかったりと

たくさんご迷惑をおかけしました。

自分自身も反省すべき点、解決しなくてはならない問題点がたくさんです。


日々イロイロですが

初心を忘れず(←すぐ調子に乗るので注意が必要)ささいなことからでも

やれることからがんばろう。


どうぞこれからもよろしくおねがいいたします。

はやいもんだ!!!

ミドリマツベーカリーです!

7がつにとつにゅう。

まったくもってはやいもんです。

せんじつ

パン屋なかまの友人と食事にいきました。

カノジョとは

(もう何年のつきあいになるんだっけねぇ~・・・。)

・・・びっくり。7年くらい経ってました。

7年のあいだに

お互い職場を転々としました。

いつでも思いっきり仕事をして

なによりお酒が大好き!!!・・・という

気の合う友人。

まったく変わってません。


夜の中央通り。


いぜんマダムがお世話になっていた職場があります。

もうずいぶん前のことです。

当時は夜、すごく賑わっていたのですが

月曜日ということもあってか

当時とくらべて夜の街は、まったく静かなもんです。


以前お勤めしていたお店。

もう夜は知ってるひとなんて誰もいない・・・いない・・・

ん???・・・い・・・いました!!!!


「あっ!!!」・・・というや否や

彼は

マダムの腕をガシッとつかんで


「人手が足りないんだ!!さぁ、一緒にはたらこう。」


数年ぶりに会ったというのに

当時とまったく変わらない対応に

マダム感無量。
(フツウは先ず「わぁー、ひさしぶり!!元気ぃ?」とか言うんじゃないの?)

彼は当時と全く同じエプロンをつけて全く同じ風貌で全く同じ冗談をとばしています。
(やや頭皮が透けてきたくらい)

まるでタイムトリップしたようなひとときを味わいました。

まったく変わってないなぁ。

何年経ってんだろう?

・・・10年くらい???

・・・まったくはやいもんだ!!!



(バゲットの焼き上がり時間は10:30~11:00くらいです。おとりおきも承っております。)

優しさと想像力。

ミドリマツベーカリーです。


ミドリマツベーカリーへ足を運んでくださった

みなさま

および

いつもブログを読んでくださってるみなさま

毎度ありがとうございます!!


マダムは

きのう離れて暮らしている母上に久しぶりに

電話しました。

離れて暮らしてるので

なにかと気にはなりつつも

ついつい時間がとれずにいつも電話しそびれるのですが、

自分がすごーーーーく疲れたときなんかは

声が聞きたくなって

ちゃっかり電話するのです。
(母はふだん忙しいであろう娘に気を使って自分からはゼッタイに電話してこないのです。)

きのうの電話で「優しいのが、いちばんよ。」と母が言ってました。


このところ

よく考えるのです。


優しさって思いやりで、思いやりって相手の立場になって考えてみることで、

相手の気持ちは実際のところわからないから

そこは想像してみよう・・・

・・・想像力って大切です。

なんで

このところよく考えるかっていうと毎日いろんなお客さまに接していると

どうしても考えざるを得ないのです。


(どうしたらいいんだ!!!)

(なんで?なんで???)・・・・という状況になることも

ままあるのです。

(・・・まぁ結局のところまだまだニンゲンが小さ過ぎるのです!!!)

そういう状況を「アー、ヤダなぁ~。」とか思わずに

どういうことなのか、想像力と観察力をもって、お互いに気持ちよく解決したいところです。


いろいろなお客さまが来てくださるおかげで、

いろんなことを考えるキッカケを与えられてるんだナァ・・・と思います。


ありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こないだの日曜日

もう長いことお店に来てくださっているYさんは、

バタバタにお店が混雑しているとき、支払いの際に千円札を準備していたのに、

何にも言わずに、急いで100円玉をかき集めて支払ってくれたのです。

おそらくそのときレジに100円玉が、1枚くらいしか入ってなかったのがちらっと見えたんだと思います。

実際、おつり銭を取りにいく余裕もなくて、内心どうしょうかなぁと思っていたので

とても助かりました。

バタバタしすぎてお礼も言えませんでしたが、

「なんて優しいんだろう!!!」と感激しました。

優しいひとって、いいなぁ。


ぽっかり雨の日。

ミドリマツベーカリーです。

梅雨真っ只中。

今年は、去年に比べたら

じゃんじゃん激しく降っているように思います。


雨の日に出かけるのは億劫です。

雨の日の休日。

どこかへ出かけるのは、最小限にとどめて

雨の音をききながら

日頃なかなかできない家の中のことを

やってみるのも

なかなかよいもの!!!


週一度のおやすみは、ざんざん降りでした。

天気のよい日はよい日で

気持ち良いので

スキあらばゴロゴロしたいマダムなのですが

ざんざん雨が降っていると

そんな気にもなれません。


そうそう・・・夏服出さなくちゃ・・・。

ちょこちょこ出し入れしてたのを

思いっきり衣替え。


この際着なくなったお洋服

おもいきってお別れいたしましょう。

(あー、懐かしい・・・。〇〇ちゃんと一緒に買った服・・。)
(すごく気に入って買ったのに、今まったく着たいと思わない・・・。)
(気に入ってて、何回も着たナァ~。ずいぶんくたびれてるから、さすがにもうお別れしょう・・・。)
(・・・なんでコレ買ったんだろう・・・?)

お洋服の歴史は、まんま自分史。

過去の自分を振り返りつつ

お洋服入れもスッキリ。


雨の日も悪くない!!!



(ざんざん雨降りの日のミドリマツベーカリー。ひとりでのんびりイートインのお客さま、結構いらっしゃいます。雨の日は、ちょっと立ち止まってなんにもしないで少しぼんやりして、よーし、また明日から頑張りましょうかねぇ!!!)

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]