忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

鳩・はと・ハト!!!

ミドリマツベーカリーです。


もお12がつですね。


いつもブログをのぞいてくださるみなさま

ありがとうございます!


おかげさまで

今週末も

たくさんのおきゃくさまにお越しいただきました。


本当にありがとうございます。


そんな週末

鳩のヒナがミドリマツベーカリーの駐車場にうずくまっていたのを

おきゃくさまが発見して


「このままじゃあ、轢かれるからとりあえず非難させよう!!!」と

していたことろ

ミドリマツベーカリーのご近所さまたちが

保護してケガに赤チン塗ってくださったそうです。


ありがとうございます。


マダムはチラと見に出たのですが

お店が混んできて

まかせっきりに。


発見したお客さま、ご近所のみなさま、

ほんとうにありがとうございます。


こころやさしいひとが多くていつもカンゲキします。


マダムがチラと見た鳩は産毛ホワホワでした。


(か・・かわいい!!!・・・でもなぜここに・・・?)


そおいやこの鳩三郎をくださったお客さまから

せんじつ

京都のおみやげで鳩の御札をいただいたので

ありがたくお店の壁にペタリと貼らせていだいたのです。



も・もしかして・・・?

「ココにいれば・・・!!」・・・みたいな(笑)!!


また鳩が来たらご報告させていただきます♪
PR

セロリです。

ミドリマツベーカリーです!


せんじつ

おきゃくさまが

「おいものフォカッチャに入ってるの、蕗よね~?」



おっしゃったのですが・・・


ブブー!!!  セロリです。


野菜のフォカッチャにも入ってます。


実はシェフがセロリを食べれるようになったのは

つい何年か前のことなのです。

もおホントーーーに苦手だったんです。


ナニがキッカケかは

よくわかりませんが今や商品に取り入れるほどに

お気に入り。


セロリ苦手なちびっこ達にもおすすめです。



先週からクロックムッシュの中身が冬バージョンでトマトからカボチャへ

チェンジ!しております。


マダムはカボチャもセロリも美味しくいただきますが

好んでカボチャを食べないシェフもカボチャのクロックムッシュは大好き!


苦手かも・・・って思っているお野菜

食べ方次第では得意になるかも。


お野菜や食べ物の他にも

苦手かも・・・って思っているイロイロなモノや事や人も

あんがい

些細なキッカケでそんなでもなくなったり・・・。


そんな些細なキッカケを見逃さずにいたいものです。


なるべくなら

苦手なものは

少ないほうがいいもんなぁ~。

バゲットまるかじり。

ミドリマツベーカリーです!


せんじつ

パチパチいってる焼きたてのバゲットを

うけとるや否や

「いい匂い~!!!」

と言って

ガブリとかぶりついた

お客さまが

いらっしゃったのです。


ガブリといって

「うまい~!!!シェフーー!!焼きたてサイコー!!!」

それはそれは

本当に美味しそうだったのです。


そして

きのうまったく同じシチュエーションに

でくわしたマダム。


バゲットの焼き上がりをパンを食べつつ

待たれる(別の)おきゃくさま。


パチパチいってるのをお持ちして

つい

言ってしまったのです。


「よかったらガブッといっちゃってください!」



・・・そうですよね・・・。

みんながみんなそんなにワイルドなワケではなく・・・。

なんだかタイヘンなカンジになっている・・・!


速やかにおわびして

ナイフで切り分けてお持ちしました。


ほんとうにごめんなさい。


「いやぁ、焼きたておいしかったです~。」



おっしゃってくださったおきゃくさま。

ほんとうにほんとうにごめんなさい。


今度から自ら試してから

おすすめします。

(・・・でも平気で食べれたらどうしよう。)


もう二度とこのようなワイルドな提案はいたしません。


バゲット、その他のパン

ご希望がありましたら

スライスいたしますので

お気軽にお申し付けくださいね!

わたしのランキング。

ミドリマツベーカリーです!


今日は暑からず寒からず

過ごしやすい一日だったのでは

ないでしょうか。


きのうから

店内のドリンク冷蔵庫

半分ホットに

切り替えました。


新発売の「ホットジンジャーエール」も

温まっております。
(生姜が効いていて美味い!!)


コーヒーのご注文も

アイスとホットで

ちょうど半分半分くらいでしょうか・・・。


そんな中

新商品のメイプル・キャラメルナッツ

なかなかの人気です。


きのうも

いっつも来て下さるご近所のパン好きのおきゃくさまに

「これは最高!!」

と褒めていただきました。


「今まで私のランキング1位だったアンチョビを抜いて1位になった。」



ご報告いただきました。


(シェフ~、ヤッタネーーー!!!)


ちなみに

仲良しのたこ焼き屋さんのランキングも

今のところアンチョビが1位。

(メイプルの香りにうっとり!!!)


「これこそ1位!!」ランキングのある方

よかったら

教えてくださいね♪
(でも何も言わなくても毎回同じパンを買われる方、けっこういらっしゃいます。)

よおこそ♪

ミドリマツベーカリーです!


きょうは立冬。


このところ

日が暮れるのが

めっきり早くなりました。


ついこないだまで

いつまでも

あんなに明るくて

暑かったのに・・・。


ミドリマツベーカリーは夕方6時までの営業です。
(ごくまれに早くに売り切れてしまった場合は早めに終了する場合もありますが、たいていは6時までやっております。)


いまなんて5時半くらいには

もう真っ暗。


きのう6時前に

まだ開いているか心配しながら初めてのお客さまが

いらっしゃいました。


ただでさえ、わかりにくい場所

こんな暗いなか

女の子ひとりで

よくいらっしゃいました!!


いつもブログを見てくださっていると

おっしゃってました。


ありがとうございます。


これがまた

いつも人気のパンが

きのうは

ちょうど残っていたのです。


・・・うまくできてるなぁ。
(こーゆーことって、しばしば起こります。)

(夜のミドリマツベーカリーはこんなカンジ!!なかなか雰囲気あるでしょう?)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]