忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

日々是好日。

ミドリマツベーカリーです。


マダムです。

毎日、お店番をしておりますが、

『神様って、ゼッタイにいるよね!!!』と

思う瞬間が、たびたびあります。


お店をされているみなさまの『あるある』だとは

思うのですが・・・


さっきまで静かだったのに、突如、お客さまが次々とご来店、

みなさま、パンを選ばれて、レジに並ぶタイミングがほぼ同時、

さらに、ここで電話まで鳴り出す(!)とき。


お取り置きのお電話を承って、『ありがとうございます・・・。』と

電話を切ろうとしたその瞬間、

パッとドアが開き、

『あっ!今から取ろうとしている〇〇をいつも買われるお客さま・・・』が

一直線に、〇〇へ向かい、トレイに全部のせたとき。


などなど、

例を挙げると、キリがないくらい、この手のことが、たびたび起こります。


初めてそんな目に遭ったときは、オロオロしたマダムですが、

オロオロしたところで、なにも進展せず

今では、そんな時に、どう行動したら最善なのかを

神様に試されているような気がしてなりません。
(・・・じゃなくちゃ、タイミングが良すぎる!!!)


また、驚くほどスムースに、流れる日もあったりして、

そんなときも、やっぱり

『神様って、絶対にいるよね!!』と口に出して言うくらい、心底、思います。
(たまに、ご褒美。)


Facebookにも、のせたのですが、

NHKで放送していた『オトナの一休さん』が、

とてもおもしろくって、

その中で、『日々是好日』が出てきました。

なるほど。


毎日、いい日だ。

そう思って過ごす毎日は、

よいものです。


ありがとう、一休さん。



(團十郎、キメ顔。)


明日も、朝7時から、営業しております。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

(毎週、月曜と火曜日が、定休日です。)

PR

あけましておめでとうございます。

ミドリマツベーカリーです。

あけましておめでとうございます。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


本日が、2020年初商いでございました。

足を運んでくださったお客さま、本当にありがとうございました!


毎日、お店に立っていると、なにかと感心する出来事が起こります。

また、お休みの前の夜に、美味しいものを食べにでかけると、やっぱり

なにかと感心する場面に出くわします。


マダムは、いまだに迷うことはたくさんで、よりよい方法を探し続けている毎日。

そして、上手くできないことは、まだまだうんとあるのです。


そんな中、食事に出かけて、素敵に頑張っているお店の方を見ると

モウレツに元気が湧いてきます。


お店で接客をしていて、素敵なお客さんに出くわしたときも、

モウレツに嬉しくなり、元気が湧いてきます。


誰かの頑張ってる姿や、親切にしてもらったり、喜んでもらえたりすること、

とか

そんなことで元気が湧いてきます。



今年は、どんな出会いが待っているのかな・・・。



みなさま、どうぞ良い一年になりますように!








醍醐味でしょ!

ミドリマツベーカリーです。

いつもご利用ありがとうございます!

もう10月なのね~と思っていたら、

あっという間に、もう来週は11月。

暑かったり、寒かったり、晴れたり、どしゃ降りだったり・・・と

くるくる変わりやすい天候が続いております。

みなさま、風邪などひきませぬよう、ご自愛くださいね!


さてさて

シェフとマダム、ふたりきりになって

もうすぐ2か月が経とうというミドリマツベーカリーです。

時と場合によっては、ピンポイントでレジが混みあって

大渋滞を作ってしまう時が・・・。

お待たせしてしまって、本当に申し訳ないという気持ち



少しでも早く商品をお渡ししなくてはイケナイ・・・!!という気持ち。

あまりにも焦って、

取り乱すことのないように・・・と思いながら、

袋詰めする自分の手を、なんともじれったく感じます。

そして、

どっか、この状況を冷静に見ている自分も、いたりして・・・

あまりの状況に、

『あ~らら~。やらかしちゃってるよ~。』と

ちょっと、笑ってしまいそうになったりと、脳内は入り乱れて

完全にハイテンションに。


見かねたお客さんが、自らレジ袋に袋詰め・・・は、たびたびあることなのですが、

先週は、顔見知りのお客さまが、

トングを手に、ついにパンを小袋に入れるところから自らカウンターに移動して

やってくださいました。


そのとき居合わせたお客さまは、

みなさまミドリマツをよくご利用してくださるお客さまだったので、

『もぉー、しょーがないなぁー。』という雰囲気で

誰おひとりとして、慌てず騒がず・・・大目に見ていただいたカンジです。
(しみじみと、感謝しております・・・。)



もちろん、そんな日ばかりではなく、

ベコーーーーン!!!と思いっきり、落ち込む日も。

でもね、

ダイレクトに受けるお客さまの反応は、

良いことも、悪いことも、ズシンと心に響いて、

色々と学ぶことの出来る良い機会だと、本当にそう思うのです。

これぞ

フェイスツーフェイスの醍醐味!!


『うーーーん、なんてアナログ!!!』と自分でもあきれるほどの
 (製造も販売も)
ミドリマツベーカリーですが、

今後とも、どうか末永ーーーーい、お付き合いを

お頼み申し上げます。


(秋休み、東京から来た母上と夕暮れの青島散歩。
 それは、それは、気持ちよかったです。)


感謝でいっぱい!!

ミドリマツベーカリーです。

せんじつ

ミドリマツベーカリー7周年を迎えることができました。

まだまだ、たったの7年。

7年は数字でしかないけれど、この7年の間に

今まで知らなかったことをたくさん経験させていただきました。


7年前、まだナーーーンニモ知らなかった私共を今日まで

引っ張って、連れてきてくださったのは、

他ならぬ

パンを買いに来てくださった、お客さま。

嬉しいことも、辛いことも、お客さまがあってこそ経験できること。


たくさんのお客さまに鍛えられて、ここまでやってこれました。

本当に本当に、ありがとうございます。


7年の間にずいぶんと世の中も変わり

これから、ますます変化が加速していくように思われます。


何年、経験を積んだところで

きっと『コレでいい』という答えは見つからないのは承知の上で

ぼんやりながらでも、ゆるぎない信条を身に着けている最中・・・のような

気がしております。


7年経ったとはいえ、依然としてまだまだ思うようにはいかない毎日です。

何年か前までは

『元気があれば、なんでも出来るーーー!』と本気で思っていたマダムは、

最近ではアチコチガタついてきて、

思いもよらなかった『体力の衰え』にも直面。


でも長年顔見知りのお客さまと一緒に年齢を重ねている感じは、

なんだか嬉しかったりもします。


(おめでたい!今年は結婚のお知らせがこれまで2組。)


8年目を迎えるミドリマツベーカリー、

どうぞ今後とも 末永くよろしくお願いいたします。




香りの記憶。

ミドリマツベーカリーです。


今日は、蒸し暑い宮崎。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

なんだか変わりやすい天候のこの時季、せんじつ誕生日を迎えたマダムは、

日に日に疲れやすくなっているような気がして、なりません。


季節の変わり目のしんどい季節、みなさまもご自愛くださいませ。


トシのせいか、大好きなお酒も今までのように飲んでると、

翌日に持ち越すようになってしまい、自ら節制するように・・・(泣)。

健康に気を使い始めるお年頃になりました・・・というより、

しんどいのが嫌なので、

少しでも快適に過ごせるようにと、本能的にイロイロやっているみたいです。


幼少期を新潟で過ごしたマダムは、魚介類に慣れ親しんで育ちましたが、

一般的にも、トシを取ると 『肉より魚』 のセオリー通り、

このところ、スーパーに行くと魚介類や海藻類のコーナーをきっちりチェックするように。


せんじつ、

子供の頃よく食卓にあがっていた『ばい貝』に似た貝を見つけました。

早速買って帰って

茹であがりを食べると、思いっきり海の香りが口いっぱいにひろがって、

一瞬で、子供の頃の海水浴で、潮水にまみれて泳いでいた記憶が蘇りました。


初めて浮き輪なしで沖まで必死で泳いだあの感覚だとか、

テトラポットに登って潮水でベタベタする身体や髪の毛が乾いてゆく感じだとか、

海藻でヌルヌルしている足場だとか、熱い熱い砂浜を裸足で走る感覚だとか・・・。


 いやぁ~、びっくりしました!!!


・・・そして、海へ山へスキー場へといろんなところへ連れて行ってくれた

亡き父のことを思い出したのは、ちょうど先週の 父の日 でした!


先週の日曜日の父の日には、

お父さんも、たくさんいらっしゃいました。


お休みの日には、

ご家族連れでパンを買いに来てくださるお客さまもたくさんいらっしゃいます。

今、お父さんと一緒にパンを買いに来てくれてるちびっ子が、

何十年後にすっかり大人になった頃、

何かの拍子にミドリマツベーカリーにお父さんと一緒に行ったことを思い出してくれることが

あったなら、嬉しいものです。


楽しかった記憶は、大人になってからも、ずっと力を与えてくれるものだと

しみじみ思うのです。


今日は、金曜日。
どうぞ、みなさま、楽しい週末をお過ごしください!


ミドリマツベーカリー、
明日も朝7時から営業しております。



(おとーさんが、素潜りで獲ったサザエを浜辺で焼いて食べてた幼少期のマダム。
   ワイルドでしょ???)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]