忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

生クリームあんぱん。

ミドリマツベーカリーです。

このところおきゃくさまの

あまいパンを購入される割合が

多くなってきたようです。

朝・晩はめっきり涼しくなりましたね。

あまいものの恋しい季節がやってきます。

そこで本日は

「生クリームあんぱん」のご紹介です。

fuurinさん、タイムリーなコメントありがとうございます!

ミドリマツベーカリーのパン生地全般は

シェフが

口どけの良さにこだわって

つくっています。

こんがりと焼き色はついていますが

皮はうすく

ひとくちかじって

しばらくすると

お口のなかでほどけます。

そんな菓子生地の中に

くり・こしあん・生クリームを

ゼイタクにもりこみました!

つかれてるときにがっつり食べて大満足です。

たっぷりつまって160えん。

ミドリマツベーカリーには

ねんぱいのおきゃくさまも多数

ご来店いただいていますが

チョイスは本当にそれぞれです。

お気に入りを毎回購入されるかたも

いらっしゃれば

どんどん違うものを試されるかたも

いらっしゃいます。

どちらもたのしいですよね!

ぜひミドリマツベーカリーで

お気に入りを見つけていただけたら

うれしいです。

シェフがひとりでつくっているので

いっぺんにたくさんは

つくれませんが

ひとつひとつ

確かなものを

つくっております。

食べにきてね!

PR

はらぺこさん。

ミドリマツベーカリーです。

きょうも

なかなかのあつさ

でした。

みやざき。

そんななか

ごきんじょの小学生のいちだん

から

モデルのようなステキな女性まで

ほんじつも

ミドリマツベーカリーに

来店していただき

ありがとうございます!

きょうはよかった

とか

きょうはだめだった

とか

それさえも

後から振り返ってみると

だめだったから

まなんだことや

調子にのっちゃって

しっぱいしたことやら

なが~い目でみると

無駄のことは

ひとつもない!!(はず)

おつかれさまです。

とりあえず

たっぷり食べて

明日に備えましょう!

はらぺこさんには

テリヤキチキンサンド190えん

コロッケサンド150えん



おすすめします。

マダムはいつも

「おなかいっぱいになりますよ。」



キメぜりふのように言ってます(笑)。

シェフの愛情こもった手作りサンド。

おなかもキモチも満足します。

ぜひお試しを。

パン・オ・ショコラ。

ミドリマツベーカリーです。

みなさん、3れんきゅう

いかが

お過ごしでしょうか?

3連休のど真ん中

ほんじつもミドリマツベーカリーに

ご来店いただいたおきゃくさま

ありがとうございます。

これから行ってみようかしら~

あるいは

また行こうかしら~

と思ってらっしゃるみなさま

こころより

おまちしております。

本日は

クロワッサンとならぶ

ミドリマツベーカリーの人気商品

パン・オ・ショコラのごしょうかいです。

クロワッサンとおなじく

生地にはライ麦天然酵母を使用。

シェフがキッチリていねいに折り込んだ

発酵バターと生地の層が幾重にもかさなってます。

温度をかえて二度焼きすることによって

さくさくばりばりハラハラの食感がうまれます。

中にはいっているチョコレートも

しっかりとチョコの味のする自慢のチョコレート。

160えん。

朝いちばんには、焼きたてが食べれます。

タイミングが良ければ

おひるころにも

焼きたてが食べれます。

焼きたてでなくとも

じゅうぶんに美味しいです



おうちでオーブンで温めると

サクサク感がアップします。


お試しを!!!

初体験の日々。

ミドリマツベーカリーです。

みなさん、お元気でしょうか?

オープンして

3ヶ月めに突入しました

ミドリマツベーカリー。

シェフもマダムも

パンの製造は

いままで

やってきたものの

じぶんたちのお店を

もつのは

もちろんはじめてのこと。

お店をひらいて

はじめて

わかることや

経験したことのないことに

ぶちあたる毎日です。

ちなみに

きょうは

宮崎のテレビ局MRTさんの

取材を受けさせていただきました。

ありがとうございます。

シェフもマダムも

テレビ局の方の指示に

ぎこちなさバクハツです。

ちょうどパンを買いにきてくださった

おきゃくさまで

インタビューに答えてくださったおきゃくさま

ほんとうに

ありがとうございます!

放送は10月19日(金)の

あさ9時55分~「アッパレ!みやざき」

という番組内です。

MRTの方の丁寧なしごとぶりに

感心してしまいました。

さて

初体験といえば

せんじついただいた「あけび」。

なかの黒い種をよくわからずに

噛んでみたところ

苦かったです・・・。

ふしぎなくだもの、あけび。

葡萄のデニッシュ。

ミドリマツベーカリーです。

ほんじつは

秋のしんしょうひん

ぶどうのデニッシュ160えん



ごしょうかいです!!

ヨーグルトクリーム+カスタードクリームの

さわやかなフィリングです。

さっぱり秋の味。


ぜひお試しを!

きょう

おきゃくさまと

おはなししていて

あしたから10がつ



いわれ

ビックリしてしまいました。

10がつ。

うっすら

12がつが近いかんじすら

します。

ところで

きょう

ごきんじょさんに

枝つきのあけび



いただきました。

「つるして飾って~。」



いわれたので

それとなく

置いておいたら

ほぼ確実に

お客さまが

あけびに反応。

きょうで

あけびについて

ちょっと

くわしくなりました!

もう食べごろと

言われたので

あした

食べようと思います!

感想は

のちほど。







カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]