忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

ひとつひとつ。

ミドリマツベーカリーです。


10月になりました。


10月というのに、このところ暑い日が続いてますね。

みなさま、秋バテされていませんか???

どうぞ、ご自愛くださいね。


さてさて、毎度のことながら、

慌ただしい日々を送っております。

マダムに限ったことでなく

世の中の、たいていの大人は、なにかと毎日慌ただしく過ごしていらっしゃることと思いますが・・・。

やらなくてはならないことが、どんどん溜まってゆきます。

以前だったら、出来ていないことに、イライラして、ひとりでプンプンしていたのですが、
(イヤ・・・、シェフに八つ当たりもしてたように思う。)

このところ、すっかり開き直り、プンプンすること自体、消耗するので止めました。

・・・だって、プンプンしたところで、ナニひとつ片付かないし、八つ当たりしたころで
『うぜぇヤツ』と嫌われるのがオチです。
(きっと、賢いひとは、最初からわかってそんなことしないんだろうな。)


『こうあらねばならない!!こうあるべき!!』という基準が、だんだん緩やかになりつつあります。

その代わりに、優先順位を判断するのがとても早くなりました。

あと、イメージ力がついたような気がします。

これは、なんとなくあそこらへんで、何とかなるんじゃないか・・・なぁ~???・・・というような。

後はもう、ダイジョウブ!!!なんとかなるさぁ~。

イッキには、終わらなくても、少しずつでも進んでいくことが大切なのです。


そして、思ってた以上に、事がスムーズに進んで

キレイに片付いたときの快感といったら・・・!!!


・・・そりゃぁ、もう祝杯を挙げるしかないでしょう。


  ひゃっっっほ~~~ぅ((´∀`))!!!!
   (くぅぅーーーー、今日のビールは格別だ!!!)


(シェフの気合の入った指導のようす。ミドリマツベーカリー、新しいスタッフを迎えました。
 ひとつひとつ、頑張っていきましょ。)


しんどさと達成感は、セットなのである。





PR

時代は巡る~立ち位置が変わって思うこと。

ミドリマツベーカリーです。


『今年も、残すところあと3ヵ月だね!!!』

先日、友人と交わした会話。


マッタク早いもんです。


このところ、『ずいぶん長いこと、生きたようだなぁ・・・。』と

しみじみ思うことがあります。


それは、お仕事上、色々な経験をさせてもらい、

目から鱗が落ちるようなことが

たびたびあったから。


時代は巡り、それなりに色々な経験をさせてもらって、

自分の立ち位置が変わったことによって、

若かりし頃の自分の姿が、くっきりと見えることがあるのです。


・・・と、同時に当時の周りの大人たちは、こんな気持ちだったんだろうなぁ。


それは、ときに微笑ましく、ときに穴があったら入りたいほど、恥ずかしい気持ちになったりします。


今の自分だって、何年かして振り返ったときに

『いやぁ~、マダマダよのぅ。』と

思うに違いありません。


でも、そう思うには、やっぱりこれからも

日々起こる色々なことに、真っ向から立ち向かっていかなければ、ならないのでしょう。


そして、若い頃も、そんなに若くなくなってからも、

いつだって、暖かく見守ってくれた上司や、先輩がいてくれたように、

マダムも、今や、そんな存在でありたい

と思います。


時代は巡る。



(先日、銀座へ出かけて思い出したこと。若い頃、銀座の某お寿司屋さんの食べ放題にて、
 何人かで出かけた中の男の子が『マグロ10貫。ウニ10貫。』・・・というように
 注文していたこと。いくら、食べ放題とはいえ・・・。今だったら、ありえないなぁ。)




袖振り合うも他生の縁。

ミドリマツベーカリーです。

マダムです。

先日は、夏休みをいただいて現在は東京に暮らしている母上と一緒に

4年ぶり、新潟へお墓参りに行ってきました。


東京に一泊だったので、その日に母上と待ち合わせして銀座へ。

ライオンビアホールで、黒ビールを飲んで、

東急プラザへ、欲しかったお財布を買いに行きました。


ずっと新しいお財布を探していたのですが、

なかなか気に入ったのが見つからずにいました。

たまたまネットで見かけたお財布が良さそうだったのですが、

毎日、手にするものなので、実物が見てみたいなぁ・・・と思い調べてみたら、

東急プラザ銀座に実店舗が、入っていたのです。


んーーー、手触りと使い勝手は思ったとおりでしたが、やっぱり色味が写真と違います。

オレンジ色が、いいかなぁ・・・と思っていたのですが

実物を見て、緑色にしました。


あぁ、気に入ったのが買えてよかったぁ。



(お揃いのお財布。中の構造がスバラシイ!!!)


そしたら、夏休み明けの翌日、

いっつもパンを買いに来てくれて、よくおしゃべりしてるお客さまのお財布が、

お揃いなことに気が付きました。

びっくり。

実は、そのお財布、マダムは何回も見ているのです。

なんでそんなに見てたかっていうと、男のひとなのに、赤いお財布だったから。

まさか、こんなに身近に実物があったとは・・・・!!!


そして、同じ日の午後

マダムがたまたまネットで購入したショルダーバッグの色違いをもってらっしゃるお客さまに

遭遇しました。

これまたびっくり。


お財布もカバンも巷には、無限にあふれているのに、

色違いを持った人とお店で出くわすって、なんだか嬉しいような・・・。


つい先日も

初めて来てくださったというお客さまがいらして、たまたまお話しているうちに、

ご出身がマダムと同じく、新潟ということが判明しました。

ここまでならば、たまにある話で、

だいたいは新潟市内か、市外かで話は終わるのですが、なんと同じ町内に住んでいたのです。

そして、中学校は、もちろん、出身高校まで偶然に一緒で、お互いに

『えぇ~、本当に????』と

ビックリしてしまいました。
(だって、ここは宮崎。)


こおいうのも、もし、お店がバタバタしてたら、お話しすることもなかったんでしょうし、

マダムが休憩中ってことも、あったんでしょうし、

広い日本国内で、たくさんのひとがいて、たまたまパンを買いに来てくださって、

それだけでも、すごく貴重なご縁なんだなぁ・・・と改めて思います。


ありがたいなぁ~。


そりゃぁ、大切にしないと。





●9月4日(月)・5日(火)・6日(水)・7日(木)、夏休みをいただきます●

ミドリマツベーカリーです。


9月4日(月)~7日(木)の、4日間、夏休みをいただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒よろしくお願いいたします。




いよいよ明日で、8月もおわりですね。

朝晩は、過ごしやすくなり、夜は虫の声。

夏の疲れが、出やすい頃かもしれません。

みなさま、どうぞご無理をなさいませんように。


よく働き、よく休め。


何年か前までは、休む時間を惜しんで遊んでいたマダムですが、

今では、加減というものを知るようになりました。


若いみなさんは、


よく学び、よく遊べ。


遊びから学ぶことも、本当に多かったと思います。


2017年の夏の思い出、たくさん作れましたでしょうか?


(今や、貴重な『遊びの時間』。)



●スタッフ募集のお知らせ●

ミドリマツベーカリーです。


一緒に働いてくださるスタッフを2名、募集中です。


   ● 9月1日より1名
        平日  7:30~15:30
                             土日   6:30~14:30        

  ●10月1日より1名
       平日・土日 4:00~13:00

     
  製パン経験者、優遇いたします。

 随時、面接いたします。

 詳細は、面接時にて。


お気軽にお問い合わせください。 ☎0985-59-2067

                        

(6年目に突入いたしましたミドリマツベーカリー。
 今回、初めての一般公募でございます。)




カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]