忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

おじゃましました。

ミドリマツベーカリーです。


みなさん

お忙しいですね!


そういう

シェフとマダムも

いちにちが

あっという間に

おわります。


おやすみの日

やっとやっと行きたかった雑貨屋さんに

おじゃましました。


つかのま

のんびりさせて

いただきました。


好きな色とかデザインをえらぶのは

あらためて

じぶんと向き合うようで

なんだかわくわくします。


情報や商品が

あふれているなか

ひとつのものに対して

じっくりと

向き合う楽しみを

わすれず大切にしたいなぁ



あらためて思った

いちにちでした。


ミドリマツベーカリーも

なかなか新商品が

出せていない状況ですが

今ある商品を

よりおいしくなるようにと

シェフがまいにち

微調整しながら

つくっております。


ぜひ

ミドリマツベーカリーのパンとも

じっくり向き合って

あじわって食べてみてくださいね。


 
PR

方向オンチ。

ミドリマツベーカリーです!


ゴールデン・ウィークは

たくさんのお客さまにおこしいただき

ありがとうございました。


迷い迷ってたどりついた

という

おきゃくさま

けっこういらっしゃいます。


なにをかくそう

シェフとマダムも

かなりの方向オンチ。


せんじつも

どーしても行きたい雑貨屋さんを

さがしまわり

ぐるぐるぐるぐる・・・・。


やっと見つけたときの

喜びは大きい!!


ミドリマツベーカリーを探して

はるばる来て下さる

おきゃくさまもこんなカンジなんだろうな・・・

としみじみ。


ちなみに

シェフとマダムは

2度めのトライで

たどり着きましたが

ミドリマツベーカリーのおきゃくさま

3度めのトライもザラです。


ほんとうにほんとうに

ありがとうございます!!!


今日は

別々のご近所のおきゃくさまに

お花をいただきました。

赤い千日草はびんごともらいました。
(かわいらしいびんはゴマ油びんのリサイクル!)

白いカラーはご自身で育てたものだそう。


とてーも和みます。
 

のんびりしてる?

ミドリマツベーカリーです!


みなさん!

ゴールデン・ウィーク

いかがお過ごしでしょうか?


ゴールデン・ウィークに

ミドリマツベーカリーに来店してくださって

ありがとうございます。


しかも

お友達をつれてきて紹介して

くださったり

ご家族とご一緒に

きてくださったり

ほんとうに

ほんとうに

ありがとうございます。


これって

すごーーーーく

光栄なことと

身にしみて

思っております。


ふだんどおりのおきゃくさまも

ふだんどおり

ご利用いただいて

いつもいつも

ありがとうございます!


一歩外に出れば

情報があふれています!!!


ときには

ゆっくりと

自分と向き合うのも

あたらしい発見があるのでは

ないでしょうか。


情報誌ではない読書とか

おともだちやごかぞくと

日頃こんなこと考えてるの~とか

おはなしするのは

贅沢なじかんの使い方

のように感じます。


そしてすこーしでも

自分のうちがわから

なにか変化があったら

人生おもしろい!!!

 

粉モノつながり。

ミドリマツベーカリーです!


「おいしいものが食べたい。」



いつも思ってます。


そして

「おいしいもの」



いつも探しています。


自分にとっての

「おいしいもの」

なので

その日のキブンでも

変わりますし

ただ高級なもの



いうわけでも

ありません。


ただ

まちがいなく

おいしいのは

気持ちがこもって

つくられたもの

でしょうか。


くたびれて

おなかもペコペコ。


仲良くしてもらっている

「蛸の杜」さんに

「ジャンボモダン焼き」を

届けてもらいました。


ご主人の焼いている姿が

目にうかびます。


蛸の杜さんは

アンチョビバター



お気に入り。


シェフは

塩たこ焼き



ジャンボ焼きそば



お気に入り。

おいしいです。


蛸の杜さんは

まつの恒久店のお向かい



あります。

バリバリ関西人のご主人



威勢よく

焼いてくれます。

 

グッジョブ!!!

ミドリマツベーカリーです!

めっきり

暖かくなりました・・・

というより

もはや暑いですね!

よく冷えた白ワインなど

のみたくなる季節です。


うれしいことに

これまで

いろいろなかたと

お知り合いになれました。


おしごとを拝見する機会



あると

「プロだなぁ・・・」



おもわず

背筋がピンと

伸びるような

気持ちになることが

あります。

技術だけではなく

考え方も

とても重要に

思います。


そこんとこ

大切です。


自分のおしごとに

誇りを持って

まいにちを送れたら

シアワセです。


ミドリマツベーカリー

まだまだです。

 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]