忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。


ミドリマツベーカリーです。

2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。


毎年毎年、なんだかんだと言っているうちに年末年始がやってきます。

短いようでそれでも色々あったなぁ・・・と思い返す一年。

この年末年始のお休みの間に、やりたいことリストを作成しておりました。

いやいや、年末年始というか、もっと言えば一週間単位、一日単位で

やること・やりたいことリストを作っているのですが、

その中でずぅ~っと未遂のまま持ち越してしまった案件です。

『やること』は、マストな事項。

やらなければ、差し障りのある事項なのでなんとしてもやるのですが、

『やりたいこと』は、差し当たり、支障のない事項なので

どんどんどんどん持ち越してしまった結果、

その中のひとつ、

(不要な本を選別して段ボールにつめて宅急便で送る。)の途中で

三日目にして挫折しかけております。

その他の

(不要な服を選別してビニール袋に入れてリサイクルに出す。)は

あっさりと終わったのですが、

本には、思い出が多すぎてどうしても手放せないのです。

そのうえ、整理するために手に取った本を読みだして『ちょっとだけ・・・。』と

止められなくなるアレです!!!
 (おとといは、コミック全五巻イッキ読み。じ、時間が・・・。)

年末に東京に住む姉と話してたら

「本屋さんで売っている本はまた買えるんだから、絶版本だけ残して処分すればいいんだよ。
 読みたくなったら、また買えばいいんだから。」と言われ、

光が差してきたような気分だったのですが、

そもそも小学生の頃買った本から大切に持っているのと

ここ何年かは、本を増やさないように慎重に選んで購入した本ばかりなのと

(処分する場所)に置いた本でもパラパラめくってしまうと、

 『もう一回読んでから処分したい衝動』にかられるのとで時間かかりすぎ。

それでもなんとか段ボールひと箱ぎっちり詰まったので、

今回はこれで良しとすることにいたします。

たまたま自分が絶版本をネットで探して購入したら、(←絶版本も容易く手に入る時代ですね・・)

『本、売ってください。』のチラシが同封されていたのです。

渡りに船、とばかりに段ボールを取り寄せたのは去年の夏のことだったでしょうか・・・。


若い頃はもちろん、数年前までは、せっかちで物事が早く進まないとイライラして

どうしても無理しても、強引にやり遂げていたのですが、

やっと極々最近になって、『ゆっくりでも前進していればいいや。』と

イライラしなくなりました。呑気になりました。

自分でも嬉しい変化だ。と思っていたのですが、

こうやって見てみると、おそらく強引にやり遂げる気力・体力がなくなってきたのでは。笑


2023年は、どのような時代がやってくるのか

なんにしても気持ちだけは穏やかに優しさを大切にして日々過ごしたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新年の営業は、5日(木)からです。

本日から5日に向けての仕込みが始まっております。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。



(3年ぶり。東京へ。)



PR

●年末年始の営業のおしらせ●+シュトーレンご予約いっぱいとなりました。

ミドリマツベーカリーです。

 年内の営業は 12月25日(日) まで

  年明けは  1月 5日(木) からの営業です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 シュトーレンは、大きいサイズ・小さいサイズ共に

 ご予約いっぱいとなりました。

毎年ひと月だけの販売のシュトーレン。

今年で11回目となりましたが、

初年度から毎年欠かさずに購入してくださるお客さまもいらっしゃって

本当にうれしい限りでございます。





(冬至に向けて日暮れが早くなりました・・・。)

11月17日(木)より、シュトーレン販売いたします。

ミドリマツベーカリーです。

今年も、11月17日(木)より、シュトーレンを販売いたします。

  ● 大きいサイズ ・・・ 2200円
  ● 小さいサイズ ・・・  550円  です。

 店頭・お電話にてご予約を承っております。
 ( 数量限定の販売です。)
 11月17日より12月いっぱいお受け取り可能です。
  お気軽にお問い合わせください。


(熟成していく味の変化もお楽しみいただけます。)


クーリ・くりごはん♪

ミドリマツベーカリー、マダムです。


今年も、あれよあれよという間に、残り2か月となりました。

今年は、コロナに加えウクライナ攻撃が始まり、エネルギー・食料不足と円安、

そんなニュースに胸を痛めつつも、日々の暮らしは毎日続きます。

今年から週のお休みが1日増えたワタクシどもですが、

これまでお休みの2日間は、ガッツリ仕込みや家事やその他所用に費やしていたため、

ようやくこれまでに保留していた私的な案件に取り掛かれる・・!と

踏み出したら、結果、ちっとも余裕の持てないシェフなのでした・・・。


仕事と余暇のバランス。

周りを見渡せば、仕事もしつつ趣味も満喫している方もいらっしゃれば、

もう家には寝に帰るだけ!・・・という方もいらっしゃいます。

人によりけりで、比べるものではないということが、ようやくわかってきました。

それぞれの立ち位置で、楽しくやればいいじゃない!・・・という結論。


ちょっと余裕のできたマダムは、今年はこれまで必要最低限でこなしていた

家の中の整理とか料理とか掃除とかエアコンのランプが点滅しててもすぐ対処できないとか

月一回の不燃ごみ、出しそびれた~!とか

そおいうのが、けっこうストレスだったのですが、

おかげさまでずいぶんと解消いたしました。


先日10数年ぶりに、いただいた栗で栗ご飯を作りました。

ご存じの通り、栗の皮むきって大変・・・。

でも、すんごい勢いで栗をむき、栗ゴハンと創作料理2品を仕上げました。

栗ゴハンが、あまりに美味しかったので、冷凍して東京にいる母親にも

食べてもらいました。

ささやかなことだけれど、栗ご飯をお母さんに食べてもらったことが

このうえなく嬉しくて大満足なマダムです。



(ご近所さんが、山で拾われた栗!ごちそうさまでーす。)


●台風14号の接近に伴い、18日(日)臨時休業いたします。

ミドリマツベーカリーです。


台風14号の接近に伴い、9月18日(日)は臨時休業いたします。

明日、17日(土)は、通常通り朝7時より営業いたします。




やっと暑さも一段落、行楽シーズンの到来!!・・・と思いきや

台風シーズンの到来でもありました。

大きな被害の出ないことを祈りつつ、

マダムもうっすらと停電時に備えての脳内シュミレーションを。


当たり前の日常のありがたさを毎度痛感いたします。







   


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]