忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

あなたに会えてよかった。

ミドリマツベーカリーです。


月曜日は、臨時休業をいたしまして

ご迷惑をおかけいたしました。

本当にごめんなさい。


シェフの親戚の法事に行ってまいりました。


東京から

シェフのいとこの皆さまもやって来て

いとこの伴侶も、やって来るわけで

マダムも、みんなから見たら

いとこの伴侶なわけで

伴侶どおしは、まったくの他人。

フツーに暮らしていたら

おそらく

ゼッタイに

知り合うこともなかったであろう

方たちと

お酒をくみかわして

ゲラゲラ笑ったりなんかしちゃって

なんか不思議といえば、フシギ。


あ、そういえば

せんじつ毎週パンを食べに来てくれていた

航空大学の生徒さんたちが

『今日で最後なんです。』と挨拶をしてくれました。
(嬉しかったぁ。)


それとか

関西からの旅行者の男性おふたりが

続けて朝ごはんを食べに来てくれて

『今日の飛行機で帰るんですけど、おいしいチキン南蛮の店は何処に???』

と話しかけてくれたり。


まったく知り合うこともなかったであろうみなさまと

すこーしコトバを交わしたことによって

もしかして

この先ナニカ、人生に変化があるかもしれない!!!


・・・・ナーンテ、

ドラマティックなことは、そうそうあるもんじゃぁないですが

できれば

いつでも、どこでも、だれとでも、

気持ちよく接していたいものです。

単純に

そのほうが、楽しいもん。


(休み前。歩いて5分の行きつけの炭火焼き屋さんにて、ほろ酔い気分でお土産の地鶏を持って
帰路につくシェフ。まだ日暮れ前(笑)。)


明日は、山の日ですね。ヤッホー。

どうぞ、みなさま楽しいお休みをお過ごしくださいませ。


ミドリマツベーカリー、明日もあさ7じから営業しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

   ●お休みのおしらせ●

  来週の15(月)・16(火)・17(水)日の3日間

  夏休みをいただきます。

  ご迷惑をおかけいたしますが、

  なにとぞよろしくお願いいたします。



PR

リセット宣言。

ミドリマツベーカリーです。

せんじつ

5年目を迎えたミドリマツベーカリー。

当初は、シェフとマダムのふたりっきりのスタートでした。

『10年間は、ふたりっきりでやる。』

シェフは、お店を始める前からずーーーっと決めていました。

けれども、

思いがけず、とてもありがたいことに

たくさんのお客さまが来てくださるようになり

パンの生産が追いつかなくなり、臨時休業をして

仕込みをするようになってしまったり、

マダムもお店の電話が

取れなくなったり、

イートインが、追いつかなくなったり・・・

『このままでは、いけない。もうふたりっきりじゃ、お客さんに迷惑がかかる。』

でも、誰にお店を手伝ってもらえるかは

とても重要なことでした。

その後

縁あって、2人の一緒に働いてくれる仲間を迎え

2016年は、4人でのスタートでした。


そして、せんじつ

シェフと一緒に夜中から働いてくれていた彼が

本人の希望によりミドリマツベーカリーを離れることになりました。


この機会に

シェフもマダムも、もう一回

色んなことを見つめ直しています。


4年間のうちに

なにがどう変わったのか。

4年間で、何を学んだのか。


また当初のように

シェフは、睡眠時間が少なくなってしまいましたが

またイチから全部、自分でパンを作るようになり

それはそれで

なんだか充実しているようです。


もうしばらくは、

4人態勢の頃のように

たくさんパンを作れなくなると思いますが、

マダムもただひたすらレジを打ち続けるよりも

もっと少し余裕のある販売ができるようになったら、いいなぁ・・・などと

思っている次第です。


平日は、3人で今までどおり、

さほどご迷惑をおかけすることもなさそうでは

ありますが、

今週末、

3人になって初めての土曜、日曜を迎えます。

3人揃って、ドキドキしてます。

また、当初の頃のように

お待たせしたり、パンを切らしたり、電話を取り損なったり・・・

ご迷惑をおかけするかもしれませんが、

生まれ変わった

ミドリマツベーカリー。


どうぞよろしくお願いいたします。



(愛が、たっぷり!!!)



●8月のお休みについて●

ミドリマツベーカリーです。

8月のお休みのお知らせでございます。

誠に勝手ながら

8月は、毎週火曜定休日の他に

 8日(月)・9日(火)の2日間 

 15日(月)・16日(火)・17日(水)の3日間

それぞれ連休をいただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが

何卒よろしくお願いいたします。





いよいよ夏休み真っ只中。


ご近所の小学生が、朝おつかいで食パンを買いに来てくれたり、

帰省中のお孫さんとおばあちゃん、息子夫婦とお孫さん・・・

あるいは県外から旅行中の方・・・まいとし

この季節は、いつもとちょっぴり違う雰囲気。


店内にこもりっきりのマダムも

お客さまを通して

夏休みキブンを味わっています。


どうぞみなさま、楽しい夏休みを。

『ミドリマツベーカリーにパンを買いに行ったこと』も

みなさまの楽しい夏の思い出になりますように。




おかげさまで5年目を迎えることとなりました。

ミドリマツベーカリーです。


ありがたいことに、

あさって7月26日で

ミドリマツベーカリーは

無事に4周年を迎えることができそうです。


ほんとに、ほんとうに、みなさまのおかげでございます。


5年目を迎えるにあたり、

まだまだ

がんばりどころは、たくさん!!!


シェフもマダムも

己の未熟さを実感させられる日々が

きっとこの先も、果てしなく続きます。


迷ったり、悩んだり、失敗したり・・・でも

もし、お客さまが来てくださらなかったら・・・

もし、一緒に働いてくれるスタッフがいなかったら・・・

こんなに色んなキモチを味わうこともできません。

もちろん

嬉しいこと、良かったなぁ~と思うこともたくさん。

なんにしても

ひとりっきりじゃあ

なにひとつ成り立ちません。


みなさま、

いつも、ありがとうございます。

そして、

これからもどうぞよろしくお願いいたします。



(こちら、新商品の『ちりめんと野菜のブルスケッタ』でございます。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年は7月26日が

火曜日で定休日なので

あした25日(月)と27日(水)の両日

毎年恒例のアノ『心ばかりではございますが感謝のキモチ』をご用意しております。

みなさまのご来店を

心よりお待ちしております。


いよいよ夏本番。

ちびっ子たちは、楽しい夏休みになるといいね!!!


『ブルスケッタ・クロスティーニ!!!』

ミドリマツベーカリーです。

7月21日(木)より

新商品を2種類、発売いたしました。

・ちりめんと野菜のブルスケッタ  180えん

・ブラックオリーブとプチトマトのクロスティーニ  180えん

 ブルスケッタは、ガーリック+ちりめん+野菜をオリーブオイルとおろしたてパルミジャーノで

仕上げました。

 クロスティーニは、トマトソース+クリームチーズ+スモークサーモン+ブラックオリーブ+

プチトマトを同じく、オリーブオイルとおろしたてパルミジャーノで仕上げました。

どちらも、食べやすいサイズながらも、食べ応えは十分。

しみじみ味わえて満足!!!・・・以上マダムの感想でございます。


発売初日、まだ略称を決めかねていたマダム。

大体のお客さまが二品いっぺんにお買い上げくださったので、

いつもどおりに商品名を確認しながらレジを打つと

『ブルスケッタ、クロスティーニ!!!』と

まるでなんかのおまじないのようになってしまい

なんだかこっぱずかしくなってしまうマダム。
(ちなみに『ブルスケッタ』も『クロスティーニ』もイタリアンのアンティパストの名称だそうです。)

2日目の本日は、『ちりめん』と『ブラックオリーブ』に、しれっと変更しちゃいました。


(写真は、ブラックオリーブとプチトマトのクロスティーニ。)

あっつい夏。

冷えたビールやワインを飲もう!!!

ぜひご一緒に♪




カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]