忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

変わらんね~。

ミドリマツベーカリーです。


ちょっとずつ、ちょっとずつ、春が近づいてます。

みなさま、体調はいかがですか?
(マダムは、風邪が治りかけです。)


先日、同年代の友人と話してるなかで、友人が

『わたし、もうあっという間に年を取りそうな気がする!!!』と

言いだしました。


うんうん。そうだよ。きっとあっという間だよ。10年なんてスグだって。


『こないだ、久しぶりに「かもめ食堂」観たらさ、もたいさんが、若かったんだよ。もたいさん、あんまり変わってないと思ってたのに、年取ってんだね。』

そして、友人は言いました。

『でもさ、なんだか自分の中身って、ちっとも変わってないと思わない?』


まったく同感です。

マダムなんて、長いこと生きてるから、

いろいろと経験して学習したうえで、なんとか今日暮らしておりますが、

実は、まったく変わっていない。


思考回路は、昔と全く一緒。


高校生の頃、岡崎京子の漫画を持ってとてもオシャレな美容室のカッコいいお兄さんに、

『この髪型にしてください!!』と言ったら、

『・・・う~ん・・。コレは漫画だから、耳の位置がありえないので、ちょっと難しいかな。』

と言われたことを思い出しました。


そして、東京にいた頃、当時大好きだったチャラの写真を持って

やっぱりカッコよかった担当のお兄さんに、

『この髪型にしてください!!』と言ったら、

『う~ん・・・。髪の生え方だとか生え際とか頭の形を考えると、あんまりおススメしない。』

と言われたことも思い出しました。
(今、思い出すと結構やばい髪型。←ショートで襟足が長くて、ジャンボ尾崎みたい。きっとチャラだから成立していたヘアスタイル。)


そして昨年末、

宮崎に来てから10年以上お世話になってるCさんに

『日村さんヘアで。』とオーダーしてみたら、コレは見事に再現!!!(笑)

・・・でも、ちょっと面白すぎちゃったんで、

今回は、携帯で某女性歌手の画像を出してオーダー。

 学習してるから、ちゃんと言いました。

『顔とか髪質とかイロイロ違うのは、わかっているけど、なんとなく、こんなカンジで!!!』



(食べ物の好みも、やっぱり変わりません。子供の頃、好きだったものは、今でも好き。)


・・・密かにやってみたいヘアスタイルは、いくつもあるのです。

ばーちゃんになって、誰にも迷惑が掛からんようになったら、チャレンジしようと目論んでおります。(それまで、髪の毛あるかしらん。)



おっちゃんも、おばちゃんも、おとーさんも、おかーさんも、みんな むかしは、こどもだったんだよね!!!!






PR

ツイてない日。

ミドリマツベーカリーです。


2018年も、あっという間にひと月が過ぎました。

もう2月です!!!


ある日、

いつもお昼休みに、ランチに来てくださるお客さまが、帰りがけに

『今日は、午前中に嫌なことがあったんだけれども、美味しいものを食べたので元気が出た。』と

話してくれました。

嬉しかったです。そんなこと、言ってもらえるなんて、本当に嬉しい・・・

・・・と、同時に、いつも同じように、パンを食べに来てくださるお客さまも

毎日色々な日があるのよねぇ・・・と改めて思いました。


もちろん、マダムだって・・・!!!


なんだかスムースに物事が進んでいく日、みんなが気分よく一日が終わる日がある一方で、

反対に、

なんでか、裏目裏目にでる日、タイミングの悪い日、腹の立つ日、やっちまった日・・・

そんな日も、あるものです。

そんなときは、悲しいやら、情けないやら・・・。


先日のこと。

キッカケは、些細なことでしたが、そこに至るまでの経緯だとか、その夜がめちゃくちゃ寒かったこととか、

いろんなことが重なって、せっかくこれから食事!!・・・という直前で

シェフとふたり、揉めに揉めてしまいました。


(あぁ、もう予約した時間を過ぎている・・。)

(でもでも、こんな気持ちのままで、せっかくの食事を楽しめる気がしない・・・。)

(話は店で聞くから、と言われても、本気で怒っているので、とても恥ずかしい。)

(そうやって、ウヤムヤにする気だな。コノヤロー。)

・・・いろんな思いが、頭をかけめぐります。


結局、ちょっぴり気まずい思いをしながら、少し遅刻して

ディナーのスタート。


まだスッキリしないキモチをかかえたままで、前菜とパスタをいただきました。

そして、メインの料理がテーブルにきたとき、

思わず、そんな気持ちを忘れるほどに『あっ!!!美味しそう!!!』と釘付けに。


・・・実際、怒っていたのも、どーでもよくなるほど、美味しかったのです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ツイていない日、最後に救われる日もあれば・・・

最後の最後まで、打ちひしがれて終わる日だって、あるものです。


そんなとき、マダムはとことんしょんぼりして、しょんぼりし尽したら、

なんだか、スッキリして、

ゴハンを作って、食べて、寝ます。


そしたら また 明日が やってくるのです。



(ケンカした日に食べた仔羊の味。きっとずっと覚えているはず。)



諸行無常。

ミドリマツベーカリーです。


このところ、暖かい日が続いています。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

お正月休み気分も、すっかり抜けてまたいつもの生活に。

そんな中、マダムにはショックなことが・・・。


東京から宮崎にやって来た十数年前(実は、ハッキリ記憶してません。)、

右も左もわからない宮崎の街で、最初に見つけて本当に嬉しかった『ヴィレッジヴァンガード』が、

来月で閉店するんだそうです・・・!!!

宮崎に来た当初から、マダムと『ヴィレッジ』の付き合いは、今日に至るまで続き、

自転車で街まで通勤していた頃は、帰宅途中にいっつも寄り道していたのです。

ヴィレッジで購入した雑貨や本は、数知れず・・・。それまで手に取らなかったジャンルのCDやDVDにも手を出しました。

何よりも、思い出がいっぱいあるのです。

マダムは、何度か職場を変わっているのですが、いつだって寄り道していたので、

それぞれの職場でのお仕事帰り、楽しいときも、辛かったときも、

その時々で眺めた写真集や、店内で流れていたBGMとが、セットになって

その当時の記憶が鮮明に蘇ってくるほどです。


思えば、当時は、イオンモールもまだなく、街中に映画館がありました。

思い出のある飲食店も、閉店してしまったところがたくさんです。


当たり前といえば当たり前のことです。


世の中は、常に変化しているものです。


だからこそ、『今』を大切にして、

大好きなあのお店も、一緒に食事している目の前のお友達も、一緒の時間を共有できることに

すごーーーく感謝したい。


だって、世の中は、常に変化しているもんね。



マダムは、ミドリマツベーカリーに来てくださった

お客さまが、『あー、来てよかったぁ。』

と思ってくれたらいいなぁ・・・といつも思っているのですが、

・・・いかがでしょうか・・・。


思い描いていたのと違うようになってしまうことも、たびたびですが、

毎日、今できることを精一杯やらせていただきますので、

これからも、

どうぞよろしくお願いいたします!!!



(今日、お店を開くことのできる幸せ!!!)



明けましておめでとうございます。

ミドリマツベーカリーです。

2018年、スタートいたしました。

みなさま、明けましておめでとうございます。

年末・年始いかがお過ごしでしたか?

ミドリマツベーカリーは、明日1月5日(金)が、初商です。

長いお休みをいただきました。

年末に、お客さまから『お休みは、なにするの?』と

たびたび訊かれることがありました。

その都度、『のんびりします!!!』とお返事していたのですが、

日頃やりきれなくて先延ばしにしていた用事や、山積みになった資料の整理、家のお掃除、お墓参り、年一回の検診・・・

年内は、ギュギュっとスケジュールが詰まってしまいました。

でも朝は、のんびりで良かったし、好きな時間にお風呂に入って、シェフが豆を挽いてコーヒーを淹れてくれたし(ブルマン!!)、

夜は、ほぼ連日のように、忘年会。

美味しいものを、たらふくいただいて、大満足。

お休みに読もうと思って、用意した雑誌と本、DVD、撮り貯めたTV番組・・・

しかし!!毎回、気が付けば寝落ち・・・で、結局、そんなには観れませんでした。

それでも、

シェフと日頃じっくり話せないことをとことん話し合ったり(→途中、ケンカに発展)、

お裁縫したり、毎日お布団干したり・・・、と日頃できないささやかなことを満喫。

シェフはといえば、日頃の睡眠不足を解消するべく、隙あらばとにかく眠ってました。


おかげさまで、しっかり休養・充電いたしました。


去年は、お店としても、個人的にも、いろいろと反省すべきことが、たくさんでした。

凹むことも、たびたびでしたが、

お客さまの笑顔や、なにげなくかけてくださった一言に、救われる日も多かったのです。
(本当にありがたいことです。)

そして、そんなとき師匠のK先輩は、決まってこう言うのです。

『良い経験じゃん!!!』

そうなんです・・・。

しょっぱい思いをしたからこそ、そこから学べることがあるってものです。

いろんなことを、糧にして、今後とも精進したいと思います。



(元旦。美味しいおせちとお雑煮をいただきました。)

どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。

2018ねん、みなさま、楽しいことがたくさんありますように。






●年末・年始の営業のお知らせ●

ミドリマツベーカリーです。

年末・年始の営業のお知らせです。

年内の営業は、12月25日(月) まで。

  年明けは、 1月5日(金) からの営業でございます。

よろしくお願いいたします。



(おかげさまで、シュトーレンはご予約いっぱいとなりました。たくさんのお問い合わせを
  本当にありがとうございました。)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マダムです。

本格的に寒くなってまいりました。

もうもう寒くって、朝お布団から出られません。

朝いちばん、レジ打ちの際に手がガチガチ。

乾燥も手伝って、袋詰めが、思うように出来ないマダム。
(たまに、お客さまが並んでいらっしゃるときなんて、焦りまくりです。)

・・・寒いのは、つらいです・・・。

でもでも、

『さむーーーい!!!』と言いながら冷え切った状態で

お風呂に入り、湯舟につかると、

もーいろんなことが、どーでもよくなるくらいに、

し・あ・わ・せ。

寒いからこそ、感じることのできる、幸せ。


しんどい思いをしたからこそ、身に染みるありがたさ

とか

しんどい思いをしたからこそ、喜びもひとしお

とか

人は、ついついいろんなことを忘れて傲慢になってしまうから、

神様が見計らって、ときに試練を与えたりするのでしょうか。


そんな風に考えてみると

しんどいときこそ、がんばりどき。


2017年も、あと少し。



ではでは、みなさま、

風邪など召されませんように!!!














カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]