ミドリマツベーカリーです。
マダムです。
あっという間に8月。
感覚的には、梅雨入り辺りからイッキに8月まで
すっ飛んできたような気分です。
その間、自宅のリフォームのラストスパート&引っ越し準備で
怒涛の慌ただしさ!でした。
そうして、
せんじつ無事に引っ越しが完了いたしました。
ブログを読んでくださったお客さま数名から、
『お店も引っ越しちゃうの⁉』と問い合わせをいただきましたが
お店は引っ越しませんよー。
引っ越しするにあたって、心配していたことのひとつが
ダンさんが新しい環境に馴染んでくれるのかということ。
某K氏の経験談によりますと
引っ越し後3日間、隠れて出てこなかったとか、
しばらく、トイレで用を足さなかった、とか・・・。
引っ越し当日、
異変を察知し、ミャーミャー鳴くダンさんをケージに押し込み
いざ新居へ。
ケージを開けると、
視界前方にあったベッドの下に一直線にダッシュして
不安そうに様子を窺ってます。
そりゃぁ、そうだよねぇ。
シェフとふたりして交互に床にへばりつき
『ダンちゃーん。こわくないよー。』
『ダンちゃーん。ゴハンはー?』
声をかけながら、見守ること半日くらい・・・。
そろりそろりとベッド下から、出てきました。
・・・そうして、今やすっかり新居で伸び伸びしているダンさん。
以前は好きな場所で、爪をバリバリやっていたのですが、
今はキレイに張ってもらったばっかりの壁紙と真っ新の畳。
最初にバリバリされたときは、ものすごく慌てて、
『あ’’~!!!そこは止めてー。ホントに止めてぇーーー!!!』と叫ぶマダム。
すると、今まで一切使わなかったキャットタワーの脚の部分の爪とぎを
教えてもないのに使ってくれるようになりました。
トイレも一回も粗相したことがないし、
えらいわねぇ・・・ダンさん。
みんな、自分ちの猫がイチバン可愛いに決まってる。
ついつい猫自慢のマダムでした。
(キャットウォークをつけようかと思っていたのですが、
流し台からテーブル、作業台、冷蔵庫の上へとセルフキャットウォーク。
・・・必要ないかな?)