忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

●11月17日(水)より毎週 月・火・水曜日 が、定休日となります。

ミドリマツベーカリーです。


いつもご利用くださいましてありがとうございます。

11月17日(水)より、毎週月曜日・火曜日・水曜日が定休日となります。

ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒よろしくお願いいたします。


(来年は寅年!来年の日記帳兼備忘録。←物忘れ増えました笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マダムです。

今年もあっという間に、残り2ヵ月となりました。

11月になりました。

辺りには、金木犀の香りが濃厚に漂っていて、

自宅の窓を開けるだけでも、良い香りが届いてきます。

このところ、晴れの日の続いている宮崎市。

日中は、ポカポカと日差しが暖かく、なんとも気持ちよく、

過ごしやすい気候に、ぽぉ~っとしてしまいます。

少し前まで、自宅で掃除機をかけるだけでも汗だくになってしまっていたのが、

汗をふく心配もないので、家事もスイスイはかどります。
(いい季節!!)


SDGsが、ここにきて盛んに謳われていますが、

マダムは以前から、日々生活しているなかで、モヤモヤと

『こんなんで、いいんだろうか?』 と思うことが、たびたびありました。

例えば、プラゴミはもちろんリサイクルに出すのですが、

そもそも、なんでこんなに大量に必要なのかなぁとか、

お洋服ってマダムの若い頃と比べると、驚くほど安くて良いものが大量にあって、

こんなに安く買えるなんて、誰かが大変な思いをしているんじゃないか・・・とか、

・・・他にもたくさんあるのですが、

なんだか漠然とモヤモヤしていたものが、

以前、軽い気持ちで購入したSDGsに関する本(可愛いイラストの易しい本)を、

最近もう一回よく読み直してみて、

どうしてモヤモヤしてしまうのかも含めて、具体的に何が問題であるのか、

今、地球でどんなことが起こっているのか、

そんなに大層なことでなくっても、今の自分になにができるのか・・・等々

整理されて、クリアになって、スッキリしたとともに、

知ることって、大切!と思いました。

毎日の生活のなかの何気ない行為ひとつひとつが、

よくよく注意してみると、いろんなことと繋がっていることに気が付きます。


ちなみに、マダムの購入した本は、

『暮らしのなかのSDGs』アノニマ・スタジオ編 です。

難しくなくって、見過ごしているいろんなことを改めて考えてみるのに

とても良い本だと思います。


毎日、健やかな気持ちで過ごせるのが理想ですね~。
(実際は、なかなか難しい・・・!!)







PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]