忍者ブログ

ミドリマツベーカリー

宮崎市内のパン屋365日

●5月10日(月)・11日(火)・12日(水)・13日(木)の4日間、春休みをいただきます。

ミドリマツベーカリーです。


5月10日(月)・11日(火)・12日(水)・13日(木)の4日間、

 春休みをいただきます。

 ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。



(バゲットの焼き上がりは10時30分前後。焼き上がり後しばらく``パチパチ``と
 音が鳴ります。焼き上がり時に出くわしたら、ぜひ聴いてみてみてください!)


PR

●ゴールデンウィーク中の営業について●

ミドリマツベーカリーです。


ゴールデンウィーク期間中もいつも通り

月曜日と火曜日がお休みになります。

水曜日~日曜日は、通常通り朝7時から営業しております。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。


どうぞみなさま、良い休日を!


(最後にMちゃんの持ってきたカエルさん。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4月に引っ越していったМちゃん。

ミドリマツがオープンして間もない頃に

パンを買い来てくれてからのお付き合いでした。

170cm超でモヒカンで不愛想なМちゃんに

当初はビビっていたのですが、

Мちゃんも少し前に近くでお店を始めていたこともあり

だんだんと打ち解けていって友達になりました。

つきあえば、つきあうほどに

優しくて強いМちゃんは、見た目も中身も本当に『男前』。

口数も少なくて、話し方もぶっきらぼうだけど

それだけに心のキレイさが、マダムには

よくわかるのでした。

お店をやっていなかったら、出会えなかったМちゃん。

思い出がいっぱいです。


今年の7月で、お店は10年目に。

毎日、レジに立っているマダムですが、

本当に毎日毎日たくさんのことを感じております。


うれしいことも、へこむことも、両方とも

お店に足を運んでくださるお客さまがあってこそ。


本当にありがとうございます。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

帰ってきてーーーー!!!

ミドリマツベーカリーです。


先日、猫のダンさんが脱走しました。

いつもだったら、お休み前のウキウキの日曜日のことです。

しかも、その日最後に来てくださったお客さまに

『團十郎ちゃん、元気ですか?』と声をかけていただき

『ハイ。元気です!!!』と答えた

ホンの数十分後の出来事でした。


休憩に行こうとドアを開けた瞬間に

いるはずのないダンさんが勢いよく走り出てきて

(一体なにが起こったの???・・・)と、ぼーぜん。


直後、シェフが近くにいるのを見つけて名前を呼ぶも、

マダムの目の前を得意げな顔をして全力疾走し、

そのままどこかへ走り去っていきました。


 (ノラ出身のダンさん、外に出たかったんだろうなぁ・・・)

 (いつもひとりでお留守番して、さぞかしつまんなかっただろうなぁ・・・)

 (マダムが帰ると『遊んでーーーー!!!』と猛アピールしてたのに

  疲れてるときは、ついつい後回しにしてて、悪かったなぁ・・・)


 ・・・色んな思いが頭をよぎります。


そして、最後に見たときのあの

 『見て見てーーー!!!!こーーーんなに早く走れるのぉ。』

 とでも言っていそうなあのドヤ顔。


家の中でも、全力疾走してたダンさん。
(コーナーでは、やや失速。)


どこまでも真っすぐ思い切り全力疾走できて嬉しかったかなぁ。


楽しいはずの日曜日の夜が、ダンさんの不在により

シェフとふたり、墨を飲んだようにどんより。


 いつもマダムの布団に潜り込んできて一緒に寝てたのに

 今はどこで寝てるのかなぁ。

 ゴハン、どうしてるのかなぁ。

考えるのは、ダンさんのことばかり。

『これって、まるで恋人に振られたときのような気分。』などと

シェフと話しながら思わず涙がじんわり。


翌日になっても、まったく姿を見せず、

居ても立っても居られないマダムは、【猫・脱走】とか検索してみて

とりあえず

  いつも使っていた食器にゴハンを入れて逃げた場所に置いておく。

  見つけてもいきなり大きな声を出したり、捕まえようとしない。

というのを見つけて、ゴハンを用意し、

シェフには見つけてもさりげなくしておくようにと忠告。
(シェフはすぐに大きい声で名前を呼ぶから。)


翌朝、仕事をしていたシェフから電話があり

『ダンが来たよ。ドアを開けたら逃げたけど、また戻ってきたよ。
 逃げるから、そっと窓から見て見なよ。』


嬉しくて、我慢できずに外に飛び出すと気配を察知したのか、

いなくなっていたのですが、

『ダンちゃーーーーん。』と呼んでみると

『にゃぁぁぁぁーーー。』と鳴きながら

ブロック塀の向こうからダンさんが駆け寄ってきました。

そのまま、抱き上げて無地に帰宅。


二日、外泊したダンさんは、痩せて

ツヤツヤでフカフカだった毛は、ガサガサのゴワゴワになっていて、

それから二日間くらい、コンコンと眠っていました。


自由だけど、ノラ生活はなかなか厳しそうです。


そして、なによりも思い知らされたのは、

お世話をしているつもりだった私たちが、

実はダンさんにこんなに依存していたということ。


脱走前より、ちょっと待遇の良くなったダンさん。

『もうどこにも行かないでね!』と言うと、

『にゃあ。』と返事しました。


(恒例のパトロール中。フム、異常なし!)




光って見えるんです。

ミドリマツベーカリーです。


県独自の緊急事態宣言発令中につきまして

当面の間、平日のみ再開しておりました

イートインのご利用を再度見合わせております。

ご理解・ご協力のほどお願いいたします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


マダムです。


ちょっとした待ち時間ができると

迷わず本屋さんへ直行します。

読みたい作家さんの本を探し出し、さらに時間に余裕のあるときは、

本棚の端っこから、ざっくりと背表紙を眺めてゆきます。

大きい本屋さんの棚は見応えじゅうぶん。

その中で、パッとそこだけ光って見えるときが。

はたして、手に取ってみると『とっても良い本!!!』。


あんまり一度にたくさんは買いません。

2冊くらいがちょうどよくって、

読み終わるころ、また本屋さんへ行く楽しみが。



とても大切にしている本は別ですが、そのほかに

お店に置いている本は、全部マダムが気に入って購入した本ばかりです。



また、店内でのんびりパン食べてコーヒー飲みながら

パラパラと本をめくるお客さまの日常が早く戻ってきますように

いましばらく、気を緩めず過ごしてゆきたいものです。



(子供の頃に戻った気分に。みーんな、子供だったよね!)





明けましておめでとうございます。今年は6日(水)から営業いたします。

ミドリマツベーカリーです。


2021年、明けましておめでとうございます。

みなさま、どのようなお正月をお過ごしでしょうか。

シェフとマダムは

『お休みに入ったら、おもいーーーっきり、のんびりしようね!』と

二人で言い合っていたとおり

基本、お家でぬくぬくと過ごしております。


・・・とはいえ、年末は工場の大掃除をやり、棚卸しをして、

材料を使い切ってのお休みなので

シェフは昨日から仕込みなどの準備でお仕事スタート。


そして、マダムはといえば

日頃あまり手を出せない家のこと(思い切った断捨離とか)も

アレコレやろうと目論んでいたのですが、

いざ、お休みに入るともうダメ。

ついつい好きな本とか読み耽っちゃったりして、

家のことどころか、自分の分の仕事もまだほとんど手をつけていなくて、

今日あたりから、そろそろ焦りだしている次第です。
(夏休みの宿題も追い詰められてからでないとやらないタイプ。)


まずは、冷蔵庫の食材を整理しようと

今日は野菜の下ごしらえと保存食と煮込み料理をつくりました。

日頃から、仕事をしているときは

『あたしも誰かにゴハン作ってほしい~!!!』と

シェフに愚痴ってるマダムですので

数日後の自分のために。(と、思うとはかどりました)


さてさて、2021年、いよいよ始動です。

色々と難しい昨今でございますが、笑顔を忘れずに。


今年もどうぞよろしくお願いいたします。




(岡山のしめ飾り・眼鏡型。いい香り。)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[09/16 佐野 奨]
[03/29 いけ]
[01/20 たかせ]
[07/21 ハム]
[12/13 みどりまつ。]

プロフィール

HN:
ピエール。
性別:
非公開
職業:
パン屋サポーター
趣味:
パンとワイン
自己紹介:
美味しいパンとワインがあればゴキゲン!!!(あ、チーズもね。)

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

お店について

お店の場所

〒880-0912   宮崎市大字赤江1383 ℡0985-59-2067

営業時間   am7:00~pm6:00頃(お電話で確認していただけると助かります)

Copyright © ミドリマツベーカリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]